« 今日の点取り占い7 | トップページ | かにゴールキーパー!!! »

2006年4月23日 (日)

錦糸町オリナスに行ってみた

060422_18030001 20日にオープンした錦糸町オリナスに行ってみました。錦糸公園隣の精工舎跡地再開発で、住宅棟、オフィス棟、商業・娯楽施設が一体化。ショップは148店舗が入り、店舗面積合計は35000㎡とのことで、いやあ結構広いです。060422_18090001  中には4層吹き抜け空間をエスカレーターが上がったり、フードコートがあったりして、まさに典型的な“ショッピング・モール”。とはいえ、23区内には無かった光景です(むしろアメリカみたいだね)。060422_18150001  まあ、テナントには「錦糸町の限界」を感じたりもしましたが、まずはお客さんも良く入って、がんばっているのではないかな。 TOHOシネマズのシネコンもはいっております。

モール館の隣にはコア館があり、コムサストアや、島忠、ベビーザらスといった大型テナントが1フロアづつ入り、天井も高いあたり、これまたアメリカ的で、地下の東急ストアも充実してます。 060422_18210001 で、コムサストアの一角にオモチャのディスプレイがあったのだけど、どうです、このズラッと並んだリカちゃんたちは!(ガラス越しの撮影ですが)なんか100体近く使ってて、壮観だったなあ。こーゆーの好きだなあ(昔バーニーズのショーウインドウでもバービーをいっぱい使ったのがあったけど)。

それにしても「オリナス」というネーミングは錦糸が織り成す、ってなことらしいので、びっくりだ。ま、確かに「花」にも♪にーしき、おりーなーすー、ちょうていにー ってあるしね。

|

« 今日の点取り占い7 | トップページ | かにゴールキーパー!!! »

コメント

はじめまして。検索からきました。オリナスというナーミング、意外でした。いわれてみればなるほど……と思いました。

投稿: iksan | 2006年4月27日 (木) 14時13分

TBとコメントありごとうございます。 更には住居とオフィスと商業施設とエンタテインメントが織り成す街、といった意味もあり、ORINASのロゴにぐるぐる渦巻きが組み込まれているのは、錦糸の糸巻き車のイメージで、期待感で「ウズウズしちゃう」って気持ちまで入っているそうです。 うそみたいだけど本当です。

投稿: 大江戸時夫 | 2006年4月27日 (木) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の点取り占い7 | トップページ | かにゴールキーパー!!! »