ニャンまげにとびつこう
よいこのみんなは知ってるねえ。 日光江戸村(その他の時代村も)のキャラクター(人間大)の「ニャンまげ」くんだねえ。 ネコ+ちょんまげでニャンまげとは、いやー、そのまんまだねえ。 でも、愛嬌ある顔してるよねえ。 ここにあるのは昔江戸村で買ったCDのジャケットだけど、この「ニャンまげにとびつこう」って曲は江戸村のCMソングのロング・バージョンなんだけど、歌詞がすごいよねえ。
ニャンまげにとびつこう ドンドン ニャンまげにとびつこう ドンドン ニャンまげに、ニャンまげに・・・・・ お父さんもとびつこう ドンドン お母さんもとびつこう ドンドン・・・・ って、ずーっとこの調子だもん。 間奏部には「ニャン、 ニャン ・・・」っていうニャンまげの声も入ってるし。
CMでは江戸時代の殿様がニャンまげにとびついたりするのですが、江戸村内に出没するニャンまげくんにも多くのお客さんがとびつく光景が見られます。 ここでは「ニャンまげ=とびつく対象」という認識がスムーズに成されていますが、「ニャンまげ」で検索してブログなど覗くと、ミニスカの女の子がとびついたりもしてるけど、重そうなおじさんもとびついてます。ニャンまげくんにとって、腰痛は職業病なのでしょう。
また、江戸村の公式サイトをさっき見たら、ニャンまげの「ニャ」の字も出てませんでした。以前はいろいろ出てたのに・・・。 ひょっとして、契約切れ?移籍?出向?巡業?入院?・・・・ 心配です。
| 固定リンク
コメント