ららぽーと豊洲
5日にオープンした「アーバンドック ららぽーと豊洲」に行きました。 オリナス錦糸町などのように郊外型のショッピングモールがいよいよ23区内にも進出する時代になってきたようです(シネコンもそうですよね)。
石川島播磨の造船所跡地の開発で、ドック跡も一つ残してあります。
中は3フロア分に190のショップが入っていて、ユナイテッドシネマズのシネコンや平木浮世絵美術館(UKIYO-e TOKYO)も。 駄菓子屋
まであったのにはびっくりです。
あとは市場風の寿司屋に水族館ばりの水槽があったのにも驚きました。
噂のキッザニアはもう本日の券が完売でした。また館内にはパイプオルガンがあり、イベントで演奏してました。
大型テナントとしては東急ハンズ、HMV、紀伊国屋書店、in The ROOMなどが入っており、別館にはフードストアあおきも。いやあ、海側の景色ともどもあなどれません。
| 固定リンク
コメント