auの勝ち!
前にも書いたようにauの自主的応援団員である大江戸は、今回のナンバー・ポータビリティー制度導入に関して、「お客様満足度ナンバー1」のauに、事前よりエールを送っておりました。 そして第1回目の動向発表におけるauの事実上の勝利宣言(一人勝ち)を知って、してやったりの思いです。 それにしてもソフトバンクは奇襲に出たのに、システムとオペレーションの不備でミソをつけてしましましたね。その上に「\0」広告で公取からチェックされるし(ま、当然でしょうね)、孫正義が「週刊文春」でメチャメチャ書かれたし(広告で見ただけだけど)、散々ですね。 そこいくとauは、(都内では)建物の中とかでもよくつながるし、音楽得意だし、デザイナーズ・プロジェクトに代表されるようにデザインがいいし、ロゴのオレンジもいい感じだし、仲間さんがおすすめしてるし、お徳な料金体系や割引も納得がいくし、DDI~KDDIは昔ベルマーレの胸スポンサーだったこともあるし・・・といいことづくめですから。 小生の身内や知り合いにKDDIの人がいるわけでもなく、いくらかもらってるわけでもないのに応援するのは、二番手ならではの独創的でチャレンジングなやんちゃさが気に入ってるわけです。 それに、昔っから体質的(?)に“二番手”って好きなんだよなあ(逆に言うと“一番”って、好きじゃないんだよなあ)。
| 固定リンク
コメント