« 若っ! | トップページ | ナビスコ杯:千葉沈む »

2007年5月23日 (水)

すがすがしい「あしたの私のつくり方」

映画「あしたの私のつくり方」は実に気持ちがいい。いじめとか悩みとかを扱っているのに、この透明感、この後味の良さは、市川準+成海璃子の力ですね。 映像がいつもの市川準のドキュメンタリー・タッチではなく、普通の作劇っぽいなあと思ったら、彼としては初のハイビジョン撮影なのだそうです(いつもの市川タッチをこよなく愛する大江戸なのですが)。そして、メールやケータイの画像を画面中央に配したり、スプリットスクリーンを使ったりの試みも行っていて、市川準の新時代って感もあります。 「文字を読ませる映画」ってことでは、森田芳光の傑作「【ハル】」を思わせたりもしました。 まあ市川準にしてはけっこうフツーなところ(つまり物足りないところ)も多いのですが、小学生から高校生までを演じる成海璃子に救われています。 終盤~ラストなんか、あまりウェットにならずにすがすがしくていいじゃあないですか。  デートのコツを伝授するところで、「小物は白で統一してレフ板代わりにするっていう裏ワザも」とか出てきて、ひえ~っと感心しました。

|

« 若っ! | トップページ | ナビスコ杯:千葉沈む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すがすがしい「あしたの私のつくり方」:

» 『あしたの私のつくり方』 [分太郎の映画日記]
 今注目の若手女優、成海璃子の主演最新作で、共演は、アイドルグループ「AKB48」の前田敦子。真戸香の原作小説をもとに、名匠・市川準監督が思春期の揺れ動く少女たちを瑞々しく描きだした傑作。 東京・池袋のシネ・リーブル池袋にて公開2日目に鑑賞。 『あしたの私の...... [続きを読む]

受信: 2007年5月24日 (木) 13時57分

» [広告] オレオが注目? [明石四楼の東京問答]
大江戸先生はキットカット派なのでスルーしていると思われる「マックフルーリー・オレオ」。 アタシはこちら派です。 さて、オレオ自体のCMは初代(?)の後藤久美子から木村佳乃を経て、現在は注目の15歳(になっちゃってたか〜)成海璃子と正統派美少女に引き継がれてい... [続きを読む]

受信: 2007年5月26日 (土) 02時27分

« 若っ! | トップページ | ナビスコ杯:千葉沈む »