グミもいろいろ
ロッテの「小彩(こあや)ぐみ」です。小彩ちゃんはたぶん小梅ちゃんの妹かお友達か何かなのでしょう。洋なし味ってことで、内部に洋なし果汁ゼリーが入ってます。うん、確かに和なしではなく洋なし味ですね。形状は議員バッジのような菊の紋章型です。まあ及第の味でしょう。
もう一丁はサクマ製菓の「ふるグミ きなこもち」です。古いグミではなく、振るグミです。つまりきなこパウダーの袋が貼り付けてあって、きなこをふりかけて封をして、シェイクするのです。そうすると、きなこもちの出来上がり。ご覧の通り、ほとんどわらびもちですね。
黒蜜味も入ってます。 これを突き刺して食べるための「つまようじ」までパッケージ裏面に貼り付けてある芸の細かさには驚嘆します。
| 固定リンク
コメント