マルイとイトシアとアーチとトマソン
一昨日オープンした有楽町のマルイとイトシアに行って来ました。マルイは、植物やら椅子やら茶色系の内装やらと 随分とオトナのマルイになってました。で、客層もやけにお年寄りが多くて、「さすがにあなた方の買う物はないでしょう」って感じでした。イトシアも含めて、有楽町のここらに思い出の有る方々なのかなあ。
で、イトシアの方は飲食店中心で、なんてことないっす。そもそも1Fにパチンコ店や金券ショップが入ってるあたり何をかいわんやですけど。ま、シネカノンの映画館が2スクリーン入ったので、今後ちょくちょくお世話にはなるでしょう。 B1のクリスピー・クリーム・ドーナツは、1時間20分待ちで、あっさりあきらめました(初日は3時間待ちの時があったとか)。
ところで、このオープンに伴い、有楽町ガード下のビックカメラに至る車道が歩道に変わり、高架を支えるダブルのアーチがとてもいい感じです。
レンガが美しくって。
あとびっくりしたのが、丸の内線銀座駅方面と有楽町駅をつなぐ新しい地下道にあった謎の階段。横にはなだらかなスロープがあるのに、ほんの5段ばかりを下って、しばらく歩いてまた上るという、何のためにあるのかさっぱりわからない階段が存在していました。まさに赤瀬川源平先生の「トマソン」で、“純粋階段”と命名されていた物と類似パターンです。純粋に階段の上り下りを味わえるという風流な物件です。
| 固定リンク
コメント
現物確認してきました。
う~~~ん。
わざわざ、お金をかけて作った意味を知りたいですね。
ところで、イトシアの地下広場はクリスピーのための広場になっていますね。本当においしいの??
投稿: きかんぼう | 2007年10月15日 (月) 14時10分
推測ですが、身長190cm以上の方用の通路ではないでしょうか?
横の通路の天井がかなり低く感じました。
くるっと・まるっと お見通しだぁぁぁぁぁぁ
投稿: きかんぼう | 2007年10月30日 (火) 17時41分