シネマ歌舞伎「研辰の討たれ」に大笑い
先日、松竹のシネマ歌舞伎(ま、舞台をまるまる収めた映像版をスクリーンで上映するだけですが)「野田版 研辰の討たれ」を観ましたが・・・いやー、面白かった。以前にも勘三郎の「鼠小僧」をはじめシネマ歌舞伎はほとんど見ていますが、こんなに面白いのは初めてです。まさにスーパー・エンタテインメントで、とにかくテンポが良く、台詞がよく出来てて、何と言っても役者たちが素晴らしい(バストショット以上になると、顔一面の汗が熱演ぶりを物語ってくれます)。勘三郎の魅力が炸裂してて、いやー、本当に芸達者な人です。見せてくれます、笑わせてくれます、華もあります。他の役者とのアンサンブルも申し分なく、野田演出も「歌舞伎」の枠内で上手に遊んでくれてます。 これ、上演時にはあっという間にチケットが売り切れて、見たかったのに見られなかったんですよねえ。そういった意味ではシネマ歌舞伎や、東映のゲキシネなどの試みは助かります。
| 固定リンク
コメント