« リッチストロベリーのお仲間 | トップページ | 傷だらけの中国戦 »
飲み屋のトイレにあった「トイレの消臭元」なんですけど、裏側の文字が ・・・『雪の香り』! いったいそれってどんなん?? しかも「雪の香りは、ふわふわと舞い落ちる雪をイメージしたフローラル調の香りです」って、なんで雪がフローラル??? 謎は深まるばかり。制作者の意図を聞いてみたくてたまりません。
投稿者 大江戸時夫 時刻 00時48分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
あはははは、コレ笑える! 容器もいい。 ゆきだるま。ひっくり返したバケツの持ち手、芸が細かい。
投稿: risi@いけばな | 2008年2月21日 (木) 07時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪の香り:
コメント
あはははは、コレ笑える!
容器もいい。
ゆきだるま。ひっくり返したバケツの持ち手、芸が細かい。
投稿: risi@いけばな | 2008年2月21日 (木) 07時48分