« 和光修復中 | トップページ | リスカ!? »

2008年4月 2日 (水)

六本木の桜とアート

080401_14070001 桜もここ数日の冷え込みのため、長持ちしております。去年ちょうど桜の頃にオープンした東京ミッドタウンですが、あの庭では080401_13530001 SAKURA CAFEなるものをやっておりました。芝生に置かれたピンクのテーブルは桜の花の形。そして青空に映える桜。↓ これでもうちょいとあったかかったらねえ。080401_13590001

080401_15580001 六本木ヒルズまで足を伸ばすと、毛利庭園の桜↑はややはかなげな風情。そして森タワーの展望台からは下界の桜が望めました。080401_15310001 青山墓地の桜もご覧の通り。 でもここからの眺めならやはり東京タワー。 東京タワーなら、テレビ朝日のロビーにもありました、こんなの。080401_15530001 080401_15190001

で、そもそも何がメインだったかというと森美術館の展覧会「アートは心のためにある:UBSアートコレクションより」の鑑賞。コンテンポラリー・アートの有名どころを網羅したコレクションですが、証券会社のコレクションなだけに、ある意味「アートの生命線」とも言える“社会批判”や、“政治性”、“宗教および宗教批判”、“エロスとタナトス”、“戦争”、“暴力”などを除いた作品選定となっているだけに、妙に良い子で物足りないって感はあります。アートの「毒」の部分が、あまりにも薄口になっているのです。まあ、子供や初心者のための入門編としての価値はあると思いますが。 

|

« 和光修復中 | トップページ | リスカ!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六本木の桜とアート:

» 墓地調査隊 [墓地メンバー]
墓地のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。 [続きを読む]

受信: 2008年4月 5日 (土) 00時30分

» 投資家にとって為になる証券会社ってありますか? [株で儲かる賢い証券会社の選び方]
投資家にとって役立つ証券会社って知っていますか?どうも投資家に買わせることしか脳がない所が多くて、腹が立つばかりです。本当に・・・ [続きを読む]

受信: 2008年4月17日 (木) 15時37分

« 和光修復中 | トップページ | リスカ!? »