« 埼スタのパラグアイ戦 | トップページ | ロッテのキュビオ・グミ »

2008年5月29日 (木)

我那覇はよく頑張った

我那覇問題は、スポーツ仲裁裁判所(CAS)により、当たり前と言えば当たり前の裁定が出て、無実となりました。まずは良かったです。1年前の事件発生時から(あくまでも新聞等の報道の範囲ではありますが)事件の流れを追ってきましたが、一般常識的にも全くの無実無罪ですし、ドーピングの世界基準から言っても、あるいはお医者さんのブログなんか見ても、Jリーグ側の知識不足、認識不足、勘違いは明らかでした。それを早い段階で撤回せずに、権力で押さえつけようとして、却って泥沼にはまっていった構図です。 なにしろ、風邪の下痢・脱水症状で口からの栄養摂取ができなかった時に、生理食塩水とビタミンB1を点滴しただけですから(これは正当な医療行為として認められています)。 しかも、いやがらせのように「日本スポーツ仲裁機構ではダメで、高額な費用のかかるCASしか認めない」としたのはJリーグ側ですし、使用言語も「日本語はダメ、英語にしろ」としたのも同様です。結果、かかった費用は4500万円。CASがJリーグに支払いを命じたのは210万円だけ。Jリーグの選手たちやサポーターからのカンパが1600万円で、残りは我那覇の個人負担になるのでしょうか、今のところ。なんか許せない気がします。 おまけにJリーグが川崎フロンターレに課した制裁金1000万円を現時点では「返す根拠が無い」とか言ってるそうなので、開いた口がふさがりません。 『過ちを改むるに憚ること無かれ』ですよね。 

我那覇選手はよく頑張りました。いろんな困難に負けず、名誉のために意志を貫き通しました。古き良きアメリカ映画の、正義の主人公みたいでエライです。で、大江戸は遅ればせながら募金のことを調べました。下↓のサイトにありました。5月30日まで延長してるようです。気持ちばかりですが、今日振り込んできまーす!

http://www.j-leaguers.net/ganaha/index.html

|

« 埼スタのパラグアイ戦 | トップページ | ロッテのキュビオ・グミ »

コメント

さっそくナビスコカップでゴール!!を決め、インタビューで男泣きしてましたね。 募金の方も7月31日まで延長になったようです。

投稿: 大江戸時夫 | 2008年6月 2日 (月) 00時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我那覇はよく頑張った:

« 埼スタのパラグアイ戦 | トップページ | ロッテのキュビオ・グミ »