« コステロの「MOMOFUKU」 | トップページ | 「井上雄彦 最後のマンガ展」の凄さ »

2008年6月13日 (金)

U-23スコアレスドロー

080612_19110001 ご支援者様から券をいただいて、国立競技場のU-23日本代表vs.U-23カメルーン代表戦に行きました。オリンピック出場メンバーを選考するための最後の親善試合。選手たちも気合が入っていたとは思うのですが、結果は0-0。カテゴリーは違うものの、先日行ったフル代表のパラグアイ戦に続いて、大江戸の見た代表戦は連続でスコアレスドロー。そろそろゴールを見たいものですねえ。

080612_20300001 やはり梅崎、本田圭、水本あたりは『当確』って感じの実力ですし、谷口もフィットしてきました。水野の調子がまだ上ってこないことが心配。ロスタイムのFKがクロスバーに当たったあたりにも、それが表れています。 FWでは森本がイージーなシュートを外してしまい、ムムム・・・です。李の生きの良さと、エスクデロのキープ力+テクニックの方を取りたい感じです(一方で平山は外れて楽になったのか、FC東京でハットトリックやってましたけど)。

080612_21050001 それにしても、もっとスペースに飛び出す動きがないとダメですね。足元へのパスばっかで。 そして両サイドの上がりが少なすぎます。これでは現代サッカーでは点が取れません。A代表以上にそこらが不安です。080612_21150002  さてさてオーバーエイジはいったい誰を使うんでしょうねえ。平山とデカモリシが外れるんなら、背の高いFWが一人は欲しいです(巻とか矢野とか、または闘莉王をFWで起用とか!)。キーパーかセンターバックにベテランの起用ってのも考えられますし、中盤も遠藤あたりがいてもいいんじゃないかなあ。

|

« コステロの「MOMOFUKU」 | トップページ | 「井上雄彦 最後のマンガ展」の凄さ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: U-23スコアレスドロー:

« コステロの「MOMOFUKU」 | トップページ | 「井上雄彦 最後のマンガ展」の凄さ »