五輪女子サッカー始まりました
いよいよ北京オリンピックの(フライング?)スタート!ってわけで、開会式前ではありますが女子サッカーから競技が始まりました。初戦の日本vs.ニュージーランドは、日本が苦戦。0-2のビハインドから2-2にまでは追いついたもののタイムアップで勝ち点1。ちょっと痛いです。でかいNZの選手たちが頑張って走ってプレスが厳しかったのが、日本の戸惑った原因。後半に相手が疲れてきたら、とたんにボールが回るようになりました。それと、“アジア基準”でパスを出して、リーチの長い相手にさらわれるシーンが目立ったのも困りもの。 そして、佐々木監督!交代遅すぎます。前半ビハインドだったし、今日の大野ははずしまくってたし、永里は消極的すぎてましたから、あと5分でも早く荒川、丸山を投入しててくれたら・・・と思っちゃいます(南アフリカの主審さんも厳しすぎたり、不可解な判定があったりしましたが、まあそれを言ってもしょうがないですね)。
ま、W杯のブラジルとかもスロースタートで、初戦はいつも苦労してたりするので、良しとしましょう。その方が、ピークが後に来て、大事な試合をモノにできるって考えもありますから・・・。 沢は3度目のオリンピックにして初ゴール!良かったですね。
| 固定リンク
コメント