大江戸時夫の好きなもの20
しばらく前の「ぴあ」の特集に岡田准一が出てて、そこに「30のキーワードと答」がありました。こういうのってあこがれますよね。あと、インタビューされるとか・・・。てわけで、勝手にその30問から選抜した20問(っていうか、20テーマ)です。大江戸時夫の好むものです。ま、あくまでも今現在の気分ですけど・・・。
映画: 多すぎて・・・。今年だったら「ベンジャミン・バトン」。 自然:苔。 アート:多すぎて・・・。今の気分はアンセルム・キーファー。 本:「ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン・ザ・ライ)」。 歴史:大正時代。 国・都市:ニューヨーク。 食べ物:辛いもの(坦坦麺、インドカリーなど)と甘いもの(シュークリーム、バウムクーヘンなど)ともちもちしたもの(讃岐うどん、ちくわぶなど)。 スポーツ:見るならサッカー。やりたいのはカーリング。 特技:速歩き。 色:黒。 音:滝と川とか水の音。 時間:夕方(の切なさ)。 建築物:NYのクライスラー・ビルディング。今は無き日比谷・三信ビル。 マンガ:「神の雫」。古くは「マカロニほうれん荘」。 匂い:シナモン。 動物:クラゲ。亀。 人:千利休。 数字:2。 場所:マンハッタン。恵比寿ガーデンプレイス。清澄庭園。新宿副都心。お台場。 言葉:神は細部に宿る。
| 固定リンク
コメント