ノムさんおつかれさま
なーんだ、みんなノムさんのこと結構好きだったんだ。 小生も好きでしたよ、野村克也監督。あのボヤキと、その裏にある愛情。つまりシニカルな顔は照れ隠しだったんじゃないかと思わせる、その自虐性。ジャイアンツに対する敵愾心という、ある意味きわめてまっとうな感覚。解説者時代やID野球で示したものすごい「読み」の確かさと、朝日新聞も指摘したような「勝負を捨ててでも人の気持ちに賭ける人情」。 大江戸はサッカー派なので野球にほとんど興味はないのですが、野村さんったら、最後には楽天-日ハム両チームから胴上げされるなんて、最高じゃないすか!やっぱり皆さんわかっていたんですね。野球界の「オシム」かも・・・。 なーんだ、みんなノムさんのこと結構好きだったんだ。
| 固定リンク
コメント
結構、好きでしたね。
巨人ファンからすればヤクルト時代の強さは
憎んでも憎みきれない感じでしたね。
今年は、巨人VS楽天の日本シリーズが
見たかった・・・・
大物感のある監督でしたね。
星野ではダメダメです。
投稿: きかんぼう | 2009年10月27日 (火) 10時57分