アバクロの香り
昨日オープンした銀座6丁目のアバクロンビー&フィッチ。当日の午後様子を見に行ったら、報道された通り長蛇の列ができておりました。
列は7丁目ワンブロックを越えて、8丁目の資生堂前まで伸びていました。
ただ昨年のH&Mの時に比べれば、大したことないとも言えるかもしれませんが。 まあそのうち入ろうってことで、列だけ眺めて来たのでした。
でもでも、特筆すべきはその「香り戦略」! 銀座4丁目の交差点を渡って5丁目の日産ギャラリーの前あたりから既に香水の香りが・・・。そして、徐々に強くなるその香りの発信地は、そうアバクロなのでした。いったいどうやってんだ?ってぐらい広範囲に漂っておりました。 夕方地下鉄日比谷線を銀座駅で降りたら、いきなりホームに例のアバクロ香りがしてたのには、さすがに驚きました。 そして今日の夜も、銀座線の銀座駅で乗ってた電車の扉が開いたとたん、かぐわしきフレグランスが・・・。うーん、スゴイ嗅覚戦法です。
| 固定リンク
コメント
ミラノも今年10月に1号店がオープンしました。毎日大行列です。わざと入場制限をして行列を作り、客を集めているのでは・・・と思わせるほど。それにしても、あの臭い作戦はキツイですね。
投稿: marcohitomi | 2009年12月17日 (木) 06時44分
おお、ミラノからのコメント、ありがとうゴザリーニョ。マッチョなハダカ店員も名物のようですね。
投稿: 大江戸時夫 | 2009年12月18日 (金) 01時17分
そうです。男性店員は元モデルばっかりとか。店員を見る目的で行列する人も多いのですよ。(私は店前を素通りするだけで入っていませんが・・・)
投稿: marcohitomi | 2009年12月18日 (金) 05時26分
ニューヨークでも、臭かった。
昨日、横をアバクロの買い物客が通り過ぎただけで
嫌な臭いがしましたね。
裏にしゃぶ通があるので行きましたが、食べ物屋さん的には
迷惑な臭いですね。
投稿: きかんぼう | 2009年12月19日 (土) 13時35分