« ローニング・ストーンズ=ワイン | トップページ | 「1Q84」3、まずは買いました »
あれあれ、山手線のドア横に見覚えのあるネコさんが・・・。そして「大東文化大学」? そして、なーんだピーターじゃないかあ。 大東文化大学ではポターの『ピーター・ラビット』の仲間たちをイメージキャラックターとして使い始めたようですね。 これに対抗して、ミッフィーとかムーミンとか使う大学が出てくるのかなあ・・・(その昔、銀行が規制緩和で一斉にいろんなキャラクターに染まった時代がありましたが・・・)。
投稿者 大江戸時夫 時刻 01時14分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ピーター・ラビットの山手線:
コメント