世田谷ぶらり旅②豪徳寺
豪徳寺って駅名の由来になっているお寺の「豪徳寺 」。実は大江戸、初見参です。 おお、こんな石造りの門から立派な並木道が続きます。かなり立派です。
山門もほら立派。
うーん、立派。なめてたらいけません。
こんな鐘楼もあるのです。
そして、こんな手押しポンプ井戸もありました。もちろん水が出ます。
で、ここのお寺は「招き猫」で有名。にゃんと、こんな猫置き棚も! いやー、小さいのから大きいのまで、壮
観です。みんな招いてます。
奥の方の社務所では、お守りなどと共に招き猫も各サイズ取り揃えて販売してました。
で、よく見ると三重塔の装飾にも猫が!
さすがは猫の寺です。「境内に犬を連れ込まないでください」的な表示もありました。
というわけで、もうすぐ「たまにゃん祭り」だそうです。こりゃー、猫好きにとってはたまにゃん(だじゃれ)。
| 固定リンク
コメント