誤審とか視聴率とか
誤審を含めてサッカー、誤診があり得る前提でサッカー、ってことは承知していますが、それにしても・・・ねえ。ドイツ-イングランド戦のランパードのノー・ゴール。ああなるとビデオ判定の導入やゴール付近の補助審判の追加が必要だと、誰もが思いますよね。せめてユーロとかチャンピオンズリーグとかワールドカップぐらい大きな大会だけでも。 現地のスタジアムではあの映像が流されなかったようですが、賢明ですね。流れてたらイングランド・サポーター(一部フーリガン?)が暴動起こしそうです。
アルゼンチン-メキシコ戦のオフサイドが見逃がされたテベスのゴールも、ひでーもんだ。イタリア人の審判なのに・・・(って言っちゃうと、上の試合のウルグアイ人審判への差別になっちゃうかなあ)。マラドーナは「神のオフサイド」とでも言うんでしょうか?
それはともかく、先日の日本-デンマーク戦で瞬間最高視聴率が試合終了直前の46.2%!だったそうで、びっくり。だって午前5時20分ぐらいですよ。さすがに3-5時の平均視聴率は30.5%でしたけど、真夜中の(だか早朝のだか)3-4時ですよ! みんな、そんなにサッカー好きだったんですかい?!って感じ。ドイツ大会の時なんて、そこまで高くなかったような気がするんですけど・・・。 そりゃー小生は見てますけど、国民の半分が見てたのかと思うと「ウッソー!」って感じですよねえ。 明日のパラグアイ戦は11PM~ですし、えれーことになりそうですね。
| 固定リンク
コメント
す、すいませ~ん。ドイツ大会、シッカリ寝てました。
しかし何ですな~、ここまで来たら是非優勝を目指してもらいたいもんです。・・・って、日本国民を代表して。
投稿: risi@いけばな | 2010年6月29日 (火) 17時21分