湘南、久々のホームゲーム
じゃーん、この写真は何でしょう? はい、正解はベルマーレの大旗がバックスタンドいっぱいに広がった時の内側の様子でした。
てなわけでW杯中断をはさんで久々のホームゲームで、平塚競技場に行って来ました。
5月16日のガンバ戦以来のホームゲーム(除・ナビスコ杯)ですもん。相手はFC東京、ジャーンや阿部やエメルソンの古巣ですね。サポーターも試合前からかなりヒートアップしてます。
中断期間も最後の方にギリギリで補強したGK都築、MFエメルソン、FWヴァウドがスタメンに名を連ねます。湘南のスタメンにブラジル人の名前が(ジャーンと合わせて)3人も入ってるなんて、今期初めてでは?(けっこう日本人だけのスタメンもあったもんねえ) ただ都築はともかくエメとヴァウドはまだフィットしてない感じで、カウンターのスピードが遅くなって困りました。
結局二人の交代で後半入った中村、田原の方が全然良い出来だったので、うーん悩み多き状態が続きますね。 結局試合は1-3の負け。ロスタイムに坂本のシュート
まあ内容的には完敗でした。FC東京のボールポゼッションが圧倒的で、1点目=森重、2点目=羽生、3点目=大黒と役者の違いを見せつけてました。平山や石川直宏がベンチを温めてるんですもんねえ。
ベルマーレクイーンの皆様にも今日はお会いできず(しくしく。やはりキックオフ1時間半前の到着では遅かったか)。ハーフタイムとかにもサポ席のそばにくるような事はありませんでした。ただ、前半メインスタンド下のベンチ後ろの方で、石井寛子さんが一人でずーっと観戦してましたし、ハーフタイムが近づいて来たら、全員集合してました(得点が決まるとTVのある所にリピート映像をチェックしに行ってました)。後半も途中から、みんなで立って観戦なさってました。小生はバックスタンド(ゲート)だったので、双眼鏡でそっちをチェックするもの忙しゅうございました。
で、今年新発売のトートバッグ。仙台戦でこのグリーンを買ったのですが、すぐ売り切れの大人気だったので、ようやく色パターンを変えて再発売。今日は黒を買いました。 いいんですよ、これ。大ぶりで内側には別の色の布が貼ってあって始末が良いし、内ポケットがついてるし、肩から掛けられるし、1,260円とオトク価格だし(会員は1割引きだし)。なによりカッコイイのです。
| 固定リンク
コメント