« ラ・パルレ倒産してました | トップページ | 東京大江戸化計画17 »

2010年11月 4日 (木)

ひたすらピュアな「君に届け」

336633_001

映画『君に届け』は、ピュアな学園ラブストーリーとして爽やかな味わい。ピュア過ぎて、「中学生日記」か!?とツッコミたいほどです。

336633_002

何と言っても三浦春馬が笑っちゃうぐらい爽やかです! いつもサワヤカ笑顔で、1点の陰りも無く堂々の“王子様”を演じています。 例えば、少女たちがちょっとした諍いの後で仲直りして絆を深めた場面で、それを隣の建物の屋上から見てて、うんうんとうなずきながら爽やかに笑う場面なんて、もうほとんどギャグですね。

336633_004 多部美華子はあいかわらず達者で、暗くて不気味な貞子芝居を、おかしいけど“お笑い”にはせずに、絶妙なバランスでしっかり演じるあたり、ほんと若手演技派ナンバーワンです。でも人によってはこういうキャラにイラッと来る方もいらっしゃるんでしょうかねえ。小生などは、えらいねえ、いじらしいねえ、とばかり思うのですが・・・。

336633_008

エンドタイトル後についているシーンも、ホントさりげなくて何てことなくて、わざわざつけることないようなシーンなのですが、あれがあることで、一段と爽やかな気分で映画館を出ることができるのです。 熊澤尚人監督は『虹の女神 Rainbow Song』も爽やかでしたもんねえ。彼は『リング』や『らせん』もプロデュースしてたってことで、まさにこの“貞子”ばなしとは因縁があったわけですねえ。 

終始爽やかでピュアですけど、やはり「マンガだなあ」というか、あまりにも使い古されたようなディテールが積み重ねられてはおりました。ちょっと気恥ずかしいよね。 女の人にとってとても都合のいい「王子様」物語になってました。

それはそうと、なんでARATAにこんな頭悪そうなスカジャン先生の役やらせたんでしょか? 熱演してもイタイというか、やはりそもそもの根本がムリでしょう。へんなの。

|

« ラ・パルレ倒産してました | トップページ | 東京大江戸化計画17 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひたすらピュアな「君に届け」:

» 君に届け [LOVE Cinemas 調布]
累計発行部数1100万部を突破した椎名軽穂の大ヒット少女コミックの実写映画化。2009年にはテレビアニメ化されている作品でもある。人一倍素直で思いやりがあるのにその暗さから孤立していた少女が友達やクラスの人気者の男子と触れ合ううちに成長していくピュアラブストーリー。主演は『フィッシュストーリー』の多部未華子と『奈緒子』の三浦春馬。監督は『おと・な・り』の熊澤尚人。... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 01時20分

» 女子高生版「電車男」?『君に届け』 [水曜日のシネマ日記]
人気コミックを実写映画化した学園青春ドラマ。上手く自分を表現する事が出来ない見た目の暗い不器用な女子高生の物語です。 [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 21時40分

« ラ・パルレ倒産してました | トップページ | 東京大江戸化計画17 »