« 恵比寿ガーデンプレイスの光 | トップページ | みんなちがって、みんないい。 »

2010年12月12日 (日)

「ハーブ&ドロシー」:素晴らしきコレクター夫妻

T0009341

映画『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』は、日本人女性監督(佐々木芽生)によるドキュメンタリー。ニューヨークの郵便局員と図書館司書でありなT0009341aがら、1960年代から現代美術作品を収集し続けた夫妻の奇跡の記録。

なにしろ妻ドロシーの給料で生活し、夫ハーブの給料は全て作品購入に使ったということで、30年たってワシントンのナショナル・ギャラリーに寄贈した時には1LDKのアパートに大型トラック5台分の作品(4,000点以上)が詰まっていた・・・って、どーゆーことやー!

Bfff6c14

でも二人とも大変な目利きですし、心底アートを愛しています。そして真剣にアートと向き合っています。二人が同じ方向を見つめているさまが、とても素敵です。

とにかくこの二人がいくら見ていても飽きないキャラなので、佐々木監督としては特段の演出やギミックを施す必要もなく、ただただ対象を捉えて、そこにある種の敬意を浮かび上がらせたのでしょう。 彼らが多くのアーティストから愛されたのも、700f0a1fむべなるかなです。観客も映画を観終わる前に、二人を好きになってしまうのです。

|

« 恵比寿ガーデンプレイスの光 | トップページ | みんなちがって、みんないい。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハーブ&ドロシー」:素晴らしきコレクター夫妻:

» ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人 [LOVE Cinemas 調布]
コレクションのルールは2つ「自分たちの収入で買える値段であること」「小さなアパートに収まるサイズであること」。大好きな現代アートをコツコツ買い集め、気がついたらその道の大家になってしまっていたハーブ&ドロシー夫妻。本作は彼らとアーティストやアートに関わる人々の温かい交流に密着したドキュメンタリーだ。監督はニューヨーク在住でこれがデビュー作となる佐々木芽生。 ... [続きを読む]

受信: 2010年12月12日 (日) 22時07分

« 恵比寿ガーデンプレイスの光 | トップページ | みんなちがって、みんないい。 »