2011年のはじめに
時は立ち止まらず流れて行きます。 2011年がスタートしました。平成23年ってことは、平成生まれの大卒新入社員が出てくるわけですね。
高倉健さんなんて、今年で80歳!ですよ。 岩下志麻さんも、三田佳子さんも、原田芳雄さんも、小林克也さんも、石坂浩二さんも、渡哲也さんも70歳。 一方で、夏帆さんや北乃きいさんやベルマーレ・マーメイドの伊藤聖夏さんはようやく二十歳を迎えられます。
皆様がた一人一人に素晴らしい2011年になりますようお祈りしつつ、今年も『大江戸時夫の東京温度』をよろしくお願い申し上げます。
というわけで小生の初詣は新宿・十二社(じゅうにそう=中央公園の脇っちょ)の「熊野神社」。実はここに詣でるのは初めてのこと。新宿地区の総鎮守で、商売繁昌、家運上昇などの御利益があるようです。
小生の元日パターンでは、サッカー天皇杯の決勝をTV観戦してから家を出て初詣に行くので、神社やお寺に着く頃にはいつも日が落ちちゃってます。 それにしても最近は、神社では柏手(かしわで)、お寺では合掌っていう基本を知らない人が多いですね。 神社では一般的には「二礼二拍手一礼」ですよ。よろしくね。
| 固定リンク
コメント