« 「DOCUMENTARY of AKB48」:女子が日本を救う | トップページ | 2010邦画トップテン »

2011年1月30日 (日)

ザック・ジャパン遂に優勝!

とうとう優勝してしまいましたねー、アジアカップ! 闘莉王、中沢がいなくて、ケンゴも駒野も大久保もいなくて、阿部や森本もいなくて、始まってからも松井や香川が怪我して離脱したのに、いやー大したものです。 その分チームがよくまとまって、組織と連携の日本らしいサッカーを体現しておりました。

ザッケローニ、いい監督じゃありませんか。戦術もしっかりしてるし、選手交代も当ってるし、選手とのコミュニケーションも良さそう。紳士だしね。韓国戦の反省を踏まえて、岩政を入れた時も3バック(5バック)にはせずに、4バックで長友を前目に上げた布陣が見事に奏功しましたもん。 でも小生としては、今回の優勝って、オシムの播いた「サッカーの日本化」という種が、岡田監督を経て今しっかりと実ってきた感じがするんですよねー。

それにしてもオーストラリアのサッカーって、ひたすらロングボール放り込んでくるだけで、何の工夫もなく、体格まかせ。これで優勝したら、アジアのレベルを押し下げてしまいます。そういった意味でも、よりクレバーな日本のサッカーが勝って、良かったと思います。コンフェデレーションズ・カップに出られるのが大きいよねえ。 あと李のボレーシュート、気持ち良かったよねえ。優勝を決めるにふさわしい1撃でした。

MVP本田ってのはちょっとムムム・・・ですね。オーストラリア戦でも、持ち過ぎてボールかっさらわれる場面の多かったこと。シュートにも積極性が無かったし。 大江戸的には長友にMVPを進呈したいですね(川島も急成長で、素晴らしいキーパーになっちゃいましたけど)。さすがにレアル・マドリードが欲しがるだけのことはあります。 W杯、そしてこの大会を経て最大の収穫は、「日本の形」というものが見えて来たことだと思います。これからは、その質を高めていく旅路が始まるのです。

|

« 「DOCUMENTARY of AKB48」:女子が日本を救う | トップページ | 2010邦画トップテン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザック・ジャパン遂に優勝!:

» 祝!日本、アジアカップ2011優勝【決勝:日本1-0豪州】≪追記あり≫ [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
李忠成をうまいタイミングで投入したザッケローニ采配的中! 川島もよく守った!!! 日本、優勝おめでとう!!! 本田△MVP!もね!!! そして、豪州も良く戦った。多少のラフプレーと最後の精度が残念だったけどな(゜o゜) ということで、この曲! Queen - We ar…... [続きを読む]

受信: 2011年1月31日 (月) 06時45分

» 死闘を制して日本が2大会ぶり4度目のアジア制覇・・・アジアカップ決勝:豪州 0-1 日本 [ボヘミアンな京都住まい]
選手とスタッフに対して 「おめでとう!」 と 「ありがとう!」 以外に言葉が浮かびません・・・(涙)。 アジアカップ カタール2011 決勝 豪州 0ー1 日本 このボレーシュートは何度見ても惚れ惚れするねぇ~。 これでもかというくらいに不利な状況に直面する中、決勝まで来れただけでも大したものだという印象でしたが、やはりその代償は小さくなかったのか、香川が準決勝直後に離脱しただけでなく、この試合でも全般的に選手たちの動きが鈍かったですね。思った以上にしっかり繋いできていた豪州の中盤に焦れったさを感じ... [続きを読む]

受信: 2011年2月 2日 (水) 20時13分

« 「DOCUMENTARY of AKB48」:女子が日本を救う | トップページ | 2010邦画トップテン »