« 「塔の上のラプンツェル」:新たな古典の誕生 | トップページ | そういえばこんなグミ »

2011年3月29日 (火)

日本代表vs.Jリーグ選抜

「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」(大阪・長居競技場)をTV観戦。ザッケローニ率いる日本代表vs.ストイコヴィッチ率いるJリーグ選抜(TEAM AS ONE)の対決。 大江戸はもともとこの日、国立競技場で開かれる予定だった日本vs.ニュージーランド戦に行くことになっていただけに、感慨深いものもありました。震災後のプロスポーツの大きなイベントとしては、これが初めてではないでしょうか。

チャリティー・マッチということで、それ以上に多くの選手にとって久々の試合ってこともあって、ちょっとぬるい展開で、ミスも多かった(技術的レベルはそう高くなかった)のですが、得点シーンはそれぞれ見事でした。 日本代表1点目の遠藤のフリーキック!見事なコースで、美しかったです。 2点目の岡崎も、J選抜カズのゴールも、いい飛び出しとキチンと決める技術がありました。あれでふかしちゃうことって、よくあるんですよね。 それにしてもカズ様はやはり「もっている」のでしょうね。ダンスも出てました。

世代交代を進めているザック・ジャパンに対して、J選抜は中村俊輔、中村憲剛、闘莉王、中沢、楢崎、駒野、小笠原、小野・・・と、むしろ年はとっても役者は上って感じ。それでも代表が2-1できっちり勝って、面目を保ちました。

中断しているJリーグの再会は4月23日の予定。 普通にサッカーが行われていること、試合を見られることが、こんなにありがたく貴重なことだとは、思いもしませんでしたよね。私たちは悲劇から多くのことを学んでいる最中なのです。

|

« 「塔の上のラプンツェル」:新たな古典の誕生 | トップページ | そういえばこんなグミ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本代表vs.Jリーグ選抜:

» 3/29 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!+α SAMURAI BLUE(日本代表)2-1 Jリーグ TEAM AS ONE [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
本題に入る前に、昨晩主にTwitterで流れていたジェッキー・チェン死亡?のニュース ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。えっ!?マジっすか? RT @kazz_kazz_kazz: http://bit.ly/hDshBu Jackie Chan Dies of Heart Attack とあるのだが・・・、まさか? atn…... [続きを読む]

受信: 2011年3月30日 (水) 06時24分

« 「塔の上のラプンツェル」:新たな古典の誕生 | トップページ | そういえばこんなグミ »