日本女子奇跡のW杯優勝!!!
やりましたね! 大会前の注目度とは、って言うか、ドイツ戦に勝つ前の状況とまったく変わりました(おせーよ!)。TV局の圧倒的な取り上げ方。まあ(注目度の高くない)女子とはいえW杯優勝!ですから、当然と言えば当然ですが。これで帰国したら、各メディアに引っ張りだこで、大変なんでしょうねえ。みんな試合中とは別人のように、髪をおろして、化粧してオシャレして、微笑んで・・・目に見えるようです。
やはりアメリカは段違いに強かった印象。前半のプレスの速さ、鋭どさは、日本のサッカーを封じ込めていましたし、いつ点が入ってもおかしくない状態でした。よく全員で踏ん張ったと思います。前半、後半、延長を通して、GK海堀が頑張ったと共に、「ゴールポストはトモダチ」でした。
それでも時間の経過とともにアメリカのプレッシャーが弱まってくると、日本がボールを持てるようになってきて、カウンターからのチャンスを中心に、互角の戦いになってきます。 先制された時も、同点後の延長で再び1-2となった時も、選手たちは落胆せずに、見てるこちらも「まだまだ行ける!」って感じでした。そして延長後半の澤の同点ゴールあたりから後は、完全に日本ペース。本当に持久力のある、日本らしいチームでした(日本お家芸の女子マラソンも持久力だしねえ)。
PK戦は海堀がアメリカの1本目を足で止めたことで、流れが決まりました。5人目(?)澤の前の4番手熊谷が決めた場面も印象的。彼女は、アメリカの2得点とも個人の力に振り切られてしまったところがあり、その責任も感じていたと思うのです(もちろん、その他の場面ではどれだけ見事に守っていたことか!)。良かったね、クマちゃん。
さてさて、男子より急速な進化を遂げ、いきなり世界の頂点に立ってしまった女子日本代表。この優勝により底辺が広がり、競技人口が増え、待遇が改善されることを願います。既に「追われる身」になってしまったわけなので、いろいろと酷なのですが・・・。 少なくとも、今後のオリンピックや何やらで、準決勝や準々決勝で敗れても、「期待外れ」とか言わないでくださいね。どんな強豪だって、そうそう優勝なんてできるものではないのですから。 そして、男子も「サッカーの日本化」を確立させて、上を上を目指してほしいと思います。
いずれにしても、本当に夢のようです。よくやってくれました。
\(^o^)/おめでとう\(^o^)/
| 固定リンク
コメント