バディ・ホリーが好き
バディ・ホリーは何枚か持っていますが、久々に聴いてみたら、これがいいんだ、やっぱり。 ご存じない方のために言っておきますと、初期のロックンローラーで1957年から59年に活躍して、22歳で飛行機事故で早逝してしまった人です。メガネ&スーツがトレードマークだったので、写真なんか見るととても22歳とは思えません。
出始めのエレキギターと、ヒックアップ唱法(hick-upとはしゃっくりのこと)と言われる裏声の「アッ」とかを挟み込む歌い方、そしてゴキゲンなメロディーとビート。 “Everyday”はナイアガラ・トライアングルⅡが『A面で恋をして』で明らかにパクッてます。大江戸が一番好きな“It's So Easy”は、単純なのに何度聴いても飽きることのない名曲。その他にも“Peggie Sue”、“Peggie Sue Got Married”、“That'll Be the Day”、“Maybe Baby”、“Oh,Boy”などきらめく名曲の数々。しかもみんな2分程度! こんな感じです↓
http://www.youtube.com/watch?v=SIu1jNhLy9Q&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=ku5UeUT7yIQ
大江戸は「メガネをかけたロックンローラー」が好きでしてねえ。エルヴィス・コステロとか、佐野元春(初期にメガネ&スーツとかでステージに立っていました)とか、大江千里とか、『シーソー・ゲーム』のPVでコステロばりにメガネをかけて歌っていたミスチルの桜井とか・・・。その総本山が、バディ・ホリーなのです。
『Buddy Holly Story』っていう日本未公開の劇映画があって、バディを演じたゲイリー・ビュジーがアカデミー主演男優賞にノミネートされている作品なのですが、昔は日本版ビデオが出てて、なかなか良い作品でした。DVD化希望です。
| 固定リンク
コメント