サッカーU22代表、ミス多発
サッカーU22ロンドン五輪アジア最終予選のバーレーン戦(アウェイ)、シリア戦(ホーム)が立て続けに開催され、TV観戦。2-0、2-1で勝利を収めたものの、なんだかなあって戦いぶり。 だってミスが多すぎますよ。フル代表よりミスが多いのは当たり前ですが、過去の五輪代表の中でもこれだけパスをかっさらわれるチームは無かったように思います。しかも攻撃のメリハリやバリエーションが無いっていうか、単調。中からパスでこじあけようとして網にかかったり、精度の低いクロスを大ざっぱに放り込むだけ。交代して永井を入れても、足を生かせるパサーがいない。そもそも両サイドバックがイマイチ。失点のシーンだって、DFのコンビネーションのミスと言えるのでは・・・。
でも今日のシリア戦の2点目は比嘉からの低弾道のクロスが飛びこんだ大津にドンピシャで合った見事なもの。比嘉は今日の試合でも結構ミスが多く、ブレーキになっていたのが、ここで評価を上げました(それにしても、見るからにワルそうだよなあ、こいつ)。 一方で大津は「チャラ男」とか言われてるって割には献身的な守備も見せるし、この2試合でのアピール度は相当なものでした。
まあ、今はA代表に専念している原口や清武、故障の山村も本番には間に合うでしょうし、海外からの(香川、乾あたりは呼べるのかどうか・・・ですが)宮市、宇佐美あたりの可能性も、そしてオーバーエイジ枠もあるわけですから、これからの成長に期待してみましょう。
| 固定リンク
コメント