« 「源氏物語 千年の謎」:無常感が無くて・・・ | トップページ | 「50/50 フィフティ・フィフティ」:ライトでコミカルな癌ドラマ »

2011年12月30日 (金)

天皇杯、決勝はJ2対決に!

サッカー天皇杯準決勝2試合が行われ、FC東京が1-0でセレッソ大阪を下し、京都サンガFCが延長の末4-2で横浜Fマリノスを破りました。なんと元日の決勝は、FC東京vs.京都サンガFCというJ2対決!!となりました(まあFC東京は来期J1に復帰しますけど)。異例というか、驚くべきことです。(まだ仕事がありまして、TV中継は残念ながら見ておりません)

確かに今、J1とJ2の実力格差はあまり大きくありません。そもそもあれだけの戦力をキープしたまま降格してきたFC東京自体が、今期序盤はJ2の戦い方に慣れず、かなりの苦戦を強いられていました。一方でJ2から昇格したばかりの柏レイソルがJ1でいきなり優勝を飾ったのも、記憶に新しいところ。J1の方がちゃんとスペースがあるのと(J2はガッチリ守りがち)、技術が高いのと、外国人が(給料が高い分)優秀なことを除けば、あとは似たり寄ったりなのです。

それにしてもひと月ほど前のインタビューで(元)湘南の反町監督が「J2の監督たちで話すと、今J2で一番強いのは京都だとみんな言う」と言っていました。その頃も順位はかなり低迷していた京都なのですが、その頃から最終戦まで6連勝(だったかな?)したように、力のあるチームが調子に乗って来たタイミングだったわけです。

なので、これで京都が優勝でもしようものなら、準々決勝で京都に敗れたベルマーレはさしづめ準優勝みたいなもんです。ええ、そうですとも。たぶん。

|

« 「源氏物語 千年の謎」:無常感が無くて・・・ | トップページ | 「50/50 フィフティ・フィフティ」:ライトでコミカルな癌ドラマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇杯、決勝はJ2対決に!:

» 12/29 第91回天皇杯準決勝:「FC東京1-0C大阪、京都4-2横浜FM」~史上初のJ2同士の決勝戦へ [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
のはずなんですけど、なんですかこの記事? 【10年前のきょう】って2001.12.30の運動面のことか(^_^;) ということで、早とちりしてしまった人は→ いないでしょうね、多分(汗; 2011年12月30日の紙面では、これが事実ですキリッ 12月29日(木) 第91回天皇杯 準決勝 …... [続きを読む]

受信: 2011年12月30日 (金) 08時30分

« 「源氏物語 千年の謎」:無常感が無くて・・・ | トップページ | 「50/50 フィフティ・フィフティ」:ライトでコミカルな癌ドラマ »