« 妙法寺に初詣 | トップページ | 「ブリューゲルの動く絵」:生活描写の面白さ »

2012年1月 2日 (月)

ユーハイムのバウムクーヘン

Dsc_1026

正月用にほぼ毎年買っているのが、ユーハイムのバウムクーヘン。え、何かヘン? そんなことはありません。大江戸的には「正月のお菓子」といえば、バウムクーヘンか月餅なのです。意味は無いけど、そうなのです。

今年のはこんな形の『デア・バウムクーヘン』。これで1,050円はリーズナブルですね。これか、もっと細長い(木の幹のような)『バウムクーヘン・トゥルム』をいつも買ってます。

Dsc_1027

うーん、王道のバウムクーヘンです。ぶれない、揺るぎない、ど真ん中のバウムクーヘン。タマゴ感たっぷりの生地といい、外側のシュガー・コーティングといい、絶妙に美味です。最近の流行のように妙に軟らかくない、適度な硬さも高評価です。

だいたいユーハイムなんて言うと、当たり前過ぎて軽く見られちゃうかも知れないのですが、いえいえどうして、本当においしいんです。 コージーコーナーの『ジャンボシュークリーム』が、これまた当たり前過ぎて軽く見られちゃうけど、大抵のシュークリームより全然うまいのと同じ感じですね。

|

« 妙法寺に初詣 | トップページ | 「ブリューゲルの動く絵」:生活描写の面白さ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユーハイムのバウムクーヘン:

« 妙法寺に初詣 | トップページ | 「ブリューゲルの動く絵」:生活描写の面白さ »