« マックのラスベガスバーガー | トップページ | 「DOCUMENTARY of AKB48 show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」:驚愕のバックステージ »

2012年1月29日 (日)

新しいウォークマン

Dsc_1080

7-8年愛用していたソニー・ウォークマンの携帯用デジタルオーディオプレイヤーが、去る12月に突然死んでしまいました。どこを押しても回しても全くの無反応。手の施しようが無いとはこのこと。 結構気に入ってたんですよねー、このライターみたいなフォルムとミッドナイト・ブルーの輝き。 2週間以上も音楽と歩けない日々が続きました。

Dsc_1082_2

で年明けにカメラ量販店の目玉で7,900円ぐらいで出てたもんで、開店20分前から並んで整理券をゲットして買っちゃいました、新しいウォークマンです(普通は倍以上するもののようです)。 明らかにi-podの影響下にあるようなデザインですが、機能は今までの愛機と比べて格段の進化。今までのは曲名と演奏時間ぐらいしか表示されなかったのですが、こいつは扱いようによっては画像とか歌詞とか動画とかFMとかいろんなもんが出て来てくれるスグレモノのようです。まあスゴイ・・・って、今では当たり前っすか?

Dsc_1084

デモで入ってた英語教材なんかは、音声に合わせてディスプレイに英文が現れます。こりゃいいですね。 カラオケ・モードなんてのもあって、普通のヴォーカル付きの曲が楽器中心(ヴォーカル抑制)の音に変身したりします。

Dsc_1087

で、付属のスピーカーユニットの真ん中に本体を差しこむと、ミニステレオ的にどこでも音を出して楽しめます。こりゃ便利。しかもスピーカーは電源いらずで、プレイヤー本体からの電気で鳴るのです。 てなわけで重宝してます。 大江戸はけっこうソニー派だったりするのです。

|

« マックのラスベガスバーガー | トップページ | 「DOCUMENTARY of AKB48 show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」:驚愕のバックステージ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいウォークマン:

» 今さらながらSONY NW-X1060&NW-919(ウォークマン )の件 [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
本題に入る前に、昨日のエントリーでも取り上げた川上憲伸中日復帰の件。球団からも「入団交渉が本日(1月28日)合意に達し、同投手の入団が内定いたしましたのでお知らせいたします。」と正式発表。今年のチアドラのメンバー(兼憲伸+赤☆の嫁候補?)もね。 管理人はド…... [続きを読む]

受信: 2012年1月29日 (日) 12時46分

« マックのラスベガスバーガー | トップページ | 「DOCUMENTARY of AKB48 show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」:驚愕のバックステージ »