「ロボジー」:もっと脚本練らないと
映画『ロボジー』は、矢口史靖らしさはあるものの、うまくいってない部分も多くて、中ぐらいの出来。ちょっと脚本の練り上げ方が足りないと思いました。比較してもしょうがないけど、ハリウッドだったらもっと徹底して脚本を練り上げて、二転三転のアイディアで納得しながら興奮できるものにしたに違いありません。
なんか「え?それってあり得ないでしょ」みたいな場面を、「ま、おハナシなんで」と多めに見てもらう暗黙の了解に甘えちゃってる気がしてなりません。もともと矢口監督にはそういうとこあったけど、別のパワーが強かったんで、そこらが気にならなかったんですね。でも本作は話自体がシンプル過ぎて、観てる方がそこらを考えるようになってしまいました。
ベタなギャグを(実写としては無理があっても)マンガみたいに提示する描写とか、カット尻の長さとかも矢口監督の欠点だと思っていたのですが、本作ではそこらも気になってしまいました。 まあ根本的には研究者トリオがダメダメ過ぎる上にずるくて、ぜんぜん感情移入できないってあたりが一番の問題だと思いますが。
とは言え、気軽にゆるりと楽しめる作品ではあります。ミッキー・カーティスこと五十嵐信次郎の憎めないチョイ悪じいさんと、吉高由里子のロボットオタク女子のヘンな個性が救いになっています。 だから脚本をもっと練り上げて、もっと密度を濃くしてほしかったです。今までの矢口作品に較べても、テーマとなる「ロボット」に関する掘り下げが足りないように思っちゃうんですよねー。そこらの情報って(『ハッピー・フライト』を観てもわかるように)ネタの宝庫のはずなんですけど。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ロボジー」:もっと脚本練らないと:
» ロボジー [LOVE Cinemas 調布]
次々とヒット作を生み出す矢口史靖監督が『ハッピーフライト』以来3年ぶりに贈る新作。ロボット開発を任された3人の技術者がお披露目の1週間前にうっかりそのロボットを壊してしまう。切羽詰った彼らはとある老人に中に入ってもらうように頼むのだった…。主演にミッキー・カーチスが新人俳優・五十嵐信次郎としてデビュー。共演は吉高由里子、濱田岳ら個性的な実力派が揃った。... [続きを読む]
受信: 2012年1月26日 (木) 00時58分
» 『ロボジー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ロボジー」□監督・脚本 矢口史靖 □キャスト 五十嵐信次郎、吉高由里子、濱田 岳、川合正悟、川島潤哉 田畑智子、和久井映見、小野武彦鑑賞日 1月14日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆...... [続きを読む]
受信: 2012年1月26日 (木) 08時12分
» ロボジー・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ロボット爺ちゃん、がんばる。
「ひみつの花園」「スイングガールズ」などの作品で知られる矢口史靖監督の最新作は、畑違いのロボット開発を命じられた技術者が、破れかぶれで着ぐるみロボットの中に老人を...... [続きを読む]
受信: 2012年1月26日 (木) 15時13分
» [映画『ロボジー』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆忙しくて時間がなく、20分で書く・・・。
後から書き足しをすると思う、あしからず。
◇
私はどうも、この作品の監督・矢口史靖の、なんちゅうか「優しさ」とか「手作り感」のある作風に苦手意識を持っており(例えば、出演の濱田岳の顔に代表される善良性...... [続きを読む]
受信: 2012年1月26日 (木) 18時47分
» 「ロボジー」 またまた意外な組み合わせ [はらやんの映画徒然草]
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督の最新作です。 今まで [続きを読む]
受信: 2012年1月26日 (木) 21時24分
» 「ロボジー」主演・五十嵐信次郎って誰? [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ロボジー] ブログ村キーワード
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖 監督、待望の最新作!「ロボジー」(東宝)。今回のテーマは『ジジイとロボット』!『変形しない。戦わない。働きもしない。そんなロボットに日本中が恋をした-。』爆笑必至のエンタテインメント作品です。ところで主演の“五十嵐信次郎”って、誰??
弱小家電メーカー・木村電器の木村社長(小野武彦)は、『CMより安く宣伝が出来る』と、二足歩行のロボットを開発してロボット博に出展するよう、社員... [続きを読む]
受信: 2012年1月29日 (日) 02時48分
» ロボジー(2012-005) [単館系]
ロボジー MOXIXさいたま 12番スクリーン
ハッピーフライトは見ているんですがあれはあれで楽しいけど二度と
見たくない。
その監督の最新作。
ロボ爺
木村電器のロボット開発スタッフは3名(小林...... [続きを読む]
受信: 2012年1月30日 (月) 04時04分
» ロボジー [映画的・絵画的・音楽的]
『ロボジー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)この映画は、予告編を見ただけでなんとなく全体がわかってしまう感じがして、パスしようかなと考えていたところ、実際に見てみるとなかなか面白く出来上がっていたので、拾い物でした。
それには、主演のミッキー・カ...... [続きを読む]
受信: 2012年2月 1日 (水) 07時08分
コメント