今年もやった!みすず学苑
だいたいこの時期になると予備校の広告が花盛りとなるのですが、あの怒涛の英語力の「みすず学苑」が今年もやってくれました。
だいたいここの珍妙奇天烈なる広告は、大江戸の支援者でもある「risi」様がいつもご自分のブログで報告なさっているのですが、今回は小生がお先に・・・。
1週間前に新聞の全面広告で見て「おっ」と思ったのですが、青梅マラソンの帰りに立川駅でカラーのポスターを見て、更に圧倒されました。
ヤマトタケルがメインキャラってのは不変なのですが、セカンドが「写楽」(っていうか、写楽の役者絵キャラですけど)。サードが「マサイ族」!な、なぜマサイ族? しかもこのマサイ族、明らかに日本人がパンチパーマのズラかぶって黒塗りじゃあないですか。国際問題は大丈夫なのか?学習塾がこんなことしていいのか? さすがはみすずです。
しかも写楽の肩に、異常な比率のちっちゃい熊。なんだこりゃ? 熊以外にも鹿とかラクダとかパンダとか出てまして、謎は深まる一方です。
いつもはもっと大きい扱いの「縄文太郎」たちは今回かなり小さな扱い。でも「同級生」女子がいたりしてます。それにしてもなぜ空飛ぶプリンの上に載っているのか?シュール過ぎます。
今回はほかにもシャガールやミレーやマチスが出てたりして、従来の歴史上の人物たちとは違う画家シリーズになっていたりもします。でも美大でもないのになぜ? そんなみすず学苑さんのサイトはこちら↓
で、risi様のブログはこちらです↓
| 固定リンク
コメント
実はコレ、まだ車内のドアに貼ってある小さいのしか見てないんですよ。
でも久々にやってくれましたね、みすずさん。
このところやや低調だっただけに、満を持してのブッ飛びよう。
縄文娘まで出てくるとは想定外、です。
投稿: risi@いけばな | 2012年2月21日 (火) 18時48分