湘南劇的勝利&ゆりな is back!
平塚競技場改め「Shonan BMWスタジアム平塚」に行って来ました、今期の開幕戦! 相手は去年最後に天皇杯のベスト4進出を賭けた試合で敗れた京都サンガ。 5:30PM開始の試合で、そりゃもう寒かった! こんなに寒い開幕戦は初めて!なのですが、試合の方は実に熱かったです!
チームを大きく若返らせ、平均年齢23歳で臨む今期の湘南。なにしろ坂本をスタメンから外す大胆さ。試合前には期待よりも不安の方が大きかったのですが、蓋をあけてビックリ! このチーム、面白いです。 走って走って、球際に強く、チェックは厳しく、コンパクトな陣形のため、常に相手より2人ぐらい多い印象。攻めには人数をかけ、カウンターは今まで通り鋭く、これまで弱点だったスローインはむしろ武器になり(古林や岩村のロングスローなども)、プレースキックも(坂本じゃなくて)岩上の精度が高くてマル。取られたら取り返す気迫など、今までのベルマーレに足りなかった部分が、ガンガンと迫って来ました。嬉しい驚きです。
前半からガンガン飛ばしたベルマーレは、京都を押し込んで攻め続け、惜しいシーンも作り出していました。このままいけば必ず点が取れると思った矢先に、相手から受けたファウルっぽいプレイで倒れた選手がいて、セルフジャッジで足が止まったスキをつかれて、先制されてしまいました。 しかし数分後にゴール前の混戦から岩上がしっかり決めて同点に! よし、行ける!って感じでした。 そこらへんのプレイを見てて、「このチームのサッカー、いいよ」と思ったのは、小生だけではないはずです。
後半は京都がけっこう反撃してきたものの、湘南も負けてはいません。一進一退の攻防が続き、引き分けが濃厚になってきたロスタイム、カウンターから菊池大介が劇的な逆転弾!! この試合でも好機を外し続けていた大介が、ここ一番でやってくれました。さすがは今期から「10番」を背負う男です! 昨年は3回戦って、全部0-1で敗れた京都に2-1の逆転勝ち! しびれます。 今期は意外と行けちゃいます! 一気に期待できるチームになってしまいました。 寒い夜を吹っ飛ばすような「勝利のダンス」でした。
岩上、古林、高山、大野、永木、ハン、鎌田、遠藤と若手が(と言っても、ほとんど全員若手ですが)素晴らしいパフォーマンス。GK阿部は、ちょっとあぶなっかしいプレイが多すぎたなあ(キムの方が良くはないか?)。
で、新しい(3年目の)ベルマーレクイーンが発表になったんですよね。去年の6人は多すぎると思ってたら、今期は4人。うん、いいとこじゃないですか。今期は「出戻り娘(笑)」が2人います。初代クイーンの井上ゆりなさんと大熊未沙さんがカムバックです。大江戸はネット投票でゆりなちゃんに入れたのですが、帰り際にお会いできて、「帰って来てくれたんだねぇ。勝利の女神だ!」と握手してきました。やっぱりちっちゃくてカワイイです。
よし! J1へ向けて、好発進です(いつも開幕戦は良かったりするんですが・・・)。チョウ・キジェ監督に期待しましょう!
| 固定リンク
コメント