« 「ポテチ」:短編小説の味わい | トップページ | エッグタルトの明暗 »

2012年5月13日 (日)

「テルマエ・ロマエ」:ぬけぬけと(笑)→でも失速

340852_004

映画『テルマエ・ロマエ』の大ヒットは企画の勝利ですよねー、ほとんど。だって、古代ローマ人を阿部寛がそのまんま演じて、共演者も市村正親、北村一輝、宍戸開と濃い顔の人たち。これは観てみたくなりますよ。この「ぬけぬけと」って感じ。

340852_002

冒頭から古代ローマ人が日本語しゃべってます。ぬけぬけと。その開き直りが、娯楽映画として潔い(まあ、『ベン・ハー』とか『スパルタカス』とかも堂々と英語しゃべらせてるわけで)。 まあ、それから先ずっとツッコミ所満載。でも許せるぐらい面白く、阿部ちゃんの力(阿部力→それは違う人)でずんずん突き進みます。

340852_005
平たい顔の女=上戸彩とのからみ、特にローマでの件りがテンポダウンしてもたつくと思ったら、ここらは原作漫画にない映画オリジナルの部分なんですってね。うーん、ここはうまくいってません。失速してしまいました。

ハチャメチャさも「中ぐらいなり」で、そこそこの着地となったあたりがいかにもフジテレビ映画で、340852_008そこが物足りなかったりします。まあそれでも観た後に銭湯へ行きたくなるような映画ではありました(久々にフルーツ牛乳を飲んでみたい!)。

|

« 「ポテチ」:短編小説の味わい | トップページ | エッグタルトの明暗 »

コメント

大江戸先生!
ご無沙汰しております。キムタコあらためピナコラです。
わたくし、つい最近「テルマエ大江戸」行って来ました。
映画は見てないけど漫画は読んだ。
でもって、詳細はこちら見てね。

http://ameblo.jp/hawaii-kawaii/

あんまり公表してなかったけど。

ではでは~。

投稿: ピナコラ | 2012年5月14日 (月) 01時36分

ピナコラさん、おひさ!
お台場ですか。最近行ってないなー。 そしてブログも拝見しました。いやー、熱心に走ってますね。なんかバカみたいに明るい人みたくなってますよ。少しダークサイドも入れてみてください。

投稿: 大江戸時夫 | 2012年5月14日 (月) 23時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テルマエ・ロマエ」:ぬけぬけと(笑)→でも失速:

» テルマエ・ロマエ [LOVE Cinemas 調布]
古代ローマ帝国の浴場設計技師が何故かタイムスイップして現代の日本に現れてしまうというヤマザキユリの大人気コミックを実写映画化。監督は『のだめカンタービレ 最終楽章』の武内英樹、脚本を『クローズZERO』の武藤将吾が担当する。主演は『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』の阿部寛、ヒロインに『あずみ』の上戸彩。阿部も含め、北村一輝、宍戸開、市村正親といった濃い顔の俳優陣の演技に注目。... [続きを読む]

受信: 2012年5月14日 (月) 00時06分

» 『テルマエ・ロマエ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「テルマエ・ロマエ」□監督 武内英樹 □脚本 武藤将吾□原作 ヤマザキマリ □キャスト 阿部 寛、上戸 彩、北村一輝、竹内 力、宍戸 開、笹野高史、市村正親、       キムラ緑子、神戸 浩、内田春菊、松尾 諭、森下能幸、蛭子能収■鑑...... [続きを読む]

受信: 2012年5月14日 (月) 08時16分

» 「テルマエ・ロマエ」 濃ゆい人祭り [はらやんの映画徒然草]
日本の風呂文化というのは世界の中でも類いまれなものだと思います。 江戸時代から銭 [続きを読む]

受信: 2012年5月14日 (月) 21時52分

» [映画『テルマエ・ロマエ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・ちょい待ち!  寝る前に書きますから^^;    ◇  ・・・一時間半後。  では書きます^^  ・・・寝ルマエ・オ前  かなり面白くて、原作を読んでいた私は、マンガ原作を咀嚼し、更に、多くの面白いアレンジを加えた作り手たちに敬意を表したい。  ...... [続きを読む]

受信: 2012年5月14日 (月) 22時31分

» 映画:「テルマエ・ロマエ」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成24年5月2日(水)。 映画:「テルマエ・ロマエ」。 監  督: 武内英樹 原  作: ヤマザキマリ 脚  本: 武藤将吾 音  楽: 住友紀人 キャスト:阿部寛 (ルシウス)・ 上戸彩 (山越真実)      北村一輝(ケイオニウス) ・ 市村正親 (ハドリ…... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 09時28分

» 「テルマエ・ロマエ」みた。 [たいむのひとりごと]
特別大ファンと言うわけでもないけれど、原作漫画の既刊分は読了、ノイタミナのアニメ(全3話)も視聴済み。・・ということで、実写映画も阿部ちゃんがルシウスをやるのならばとソコソコ楽しみにしていた。けれど、... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 16時40分

» 「テルマエ・ロマエ」浴場スペクタクル! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[テルマエ・ロマエ] ブログ村キーワード  人気コミック原作の実写映画化。“お風呂”をテーマにした“歴史スペクタクルロマン大作(?)”「テルマエ・ロマエ」(東宝)。阿部寛が、古代ローマ人を熱演!いやあ~、濃いわ~(^^;。  古代ローマ帝国では、“テルマエ”と呼ばれる公衆浴場が人気だった。浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、時代のニーズに合った浴場を提案できずに職を失ってしまう。落ち込んだルシウスは、親友のマルクス(勝矢)に誘われテルマエへ。そこでルシウスは、浴槽の底に開いた穴へ猛烈な勢... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 11時30分

» 映画「テルマエ・ロマエ」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「テルマエ・ロマエ」観に行ってきました。月刊雑誌「コミックビーム」で連載されているヤマザキマリの同名漫画を原作とした、古代ローマ帝国の公衆浴場「テルマエ」を設計する... [続きを読む]

受信: 2012年5月17日 (木) 21時25分

» テルマエ・ロマエ 私も平たい顔族の1人ですわ [労組書記長社労士のブログ]
【=20 -1-】 いろいろとあったGWでした、関越道での高速ツアーバスの大事故で始まり最後は巨大竜巻か・・・しかし素晴らしいことは日本の原子力発電所全てが止まったことだ! 昭和のさまざまな間違いに反省し、メーデーと自分の誕生を皆で祝い、憲法を護ることを改めて誓い...... [続きを読む]

受信: 2012年5月18日 (金) 13時55分

» 映画「テルマエ・ロマエ」平たい顔民族ガンバレ! [soramove]
「テルマエ・ロマエ」★★★★ 阿部寛、上戸 彩、北村一輝、 竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親出演 武内英樹監督、 108分、2012年4月28日公開 2011,日本,東宝 (原題/原作:テルマエ・ロマエ ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 「公開3週連続首位、興行収入50億が見えて来た 大ヒットコメディをやっと見た。 基本的... [続きを読む]

受信: 2012年5月26日 (土) 19時52分

» テルマエ・ロマエ(2012-058) [単館系]
テルマエ・ロマエ MOVIXさいたま ヤマザキマリさんの同名コミックの実写映画化 調べてみると212-1/12~フジテレビ系列でアニメも放送され 4/13にはBlu-rayとDVDの発売もされたそうです。 ヤマザキマリ...... [続きを読む]

受信: 2012年5月27日 (日) 21時55分

» テルマエ・ロマエ [pure\s movie review]
2012年 日本作品 108分 東宝配給STAFF監督:武内英樹脚本:武藤将吾 原作:ヤマザキマリCAST阿部寛 上戸彩 北村一輝 竹内力 宍戸開 笹野高史 市村正親今公開中のジョニー・デップ最新作「ダーク・シャドウ」を観た時も思ったけど、予告CMってアテになりませんね&am...... [続きを読む]

受信: 2012年6月11日 (月) 14時43分

« 「ポテチ」:短編小説の味わい | トップページ | エッグタルトの明暗 »