« '70-80年代外国映画の展覧会 | トップページ | コロンバンのバタークリームロール »

2012年6月12日 (火)

オーストラリアとのタフなドロー

W杯最終予選、アウェイでのオーストラリア戦。日本代表は荒れたピッチと長めの芝に苦しめられて、序盤はオーストラリア・ペース。さらにオーストラリアの中盤を省略する「体格差を生かす戦法」にも苦労して、なかなかペースがつかめませんでした。でもそこはさすが成長した日本、前半途中から対応できるようになり、香川、本田を中心に「らしい」攻撃で相手ゴールを脅かします。ただ単純なクロスが通用しないオーストラリアなだけに、サイド攻撃やセットプレーの難しさはありました。 とは言え、このオーストラリアの戦術って(言っちゃあ何ですけど)「バカみたい」。サッカーを退歩させるような戦い方ですよねえ。まあオーストラリアの人は決してそうは思わないんでしょうけど。

そして後半、相手が10人になった栗原のゴールはほとんど本田の得点でしたね。見事なドリブル! そしてまずはオーストラリア選手を退場させた主審は、このままでは生きてサウジに帰れないと思ったのか、何もしてない内田への警告でPKを与え、その後も栗原を退場に追い込んだ判定とか、ロスタイム最後のFKを蹴らせずに笛とか、かなりのファンタジスタぶり。これもまた「中東の笛」でしょうか?

まあでも日本が勝てた試合だったと思うけど、一方で川島や栗原やゴールポストが間一髪防いだ場面も多かったので、冷静に俯瞰してみれば1-1は妥当な結果かも知れません。 次は9.11のイラク戦(埼玉)ですが、内田、今野、栗原とDF3人が出場停止の緊急事態です。右SBは酒井も伊野波も駒野もいるからいいとして、CBは槙野の出番。そして吉田麻也の復帰は大丈夫でしょうか? こうなっても闘莉王さんは呼ばれないのでしょうか? 注目です。

|

« '70-80年代外国映画の展覧会 | トップページ | コロンバンのバタークリームロール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリアとのタフなドロー:

» 本田△ 「オーストラリアの選手は、いい芝で日本と戦ったらどうなるか分かったと思う。分からなかったらアホ」 [【2chまとめ】ニュー速嫌儲板 【ノンアフィ】]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/12(火) 23:24:29.39 ID:TaUn/OrZ0 ?PLT(12000) ポイント特典先制アシストの本田、ドローに「サプライズなプレーが足りなかった」ゲキサカ 6月12...... [続きを読む]

受信: 2012年6月13日 (水) 00時25分

» 6/12 サッカーW杯アジア最終予選B組:オーストラリア1-1日本~判定分け? [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
前半は押され気味ながらも川島がよく守って0-0。後半ミリガンが2枚目のイエローで退場になり、数的優位を活かして先制したまでは良かったんですが、PKを取られて同点に。数的優位も先制ゴールの栗原が2枚目のイエローをもらって最後は10対10となって引き分け。 201…... [続きを読む]

受信: 2012年6月13日 (水) 06時20分

» 大荒れの日豪決戦!ザックJAPANアウェーで勝ち点1獲得。 [日刊魔胃蹴]
FIFAブラジルW杯ブラジル最終予選の第3戦・オーストラリア代表VS日本代表戦が12日、オーストラリアのブリスベンスタジアムで行われました。現在勝ち点6でグループB首位の日本代表は、この試合が初のアウェー戦。ホームで連勝した勢いをそのままに、敵地でB組最大のラ...... [続きを読む]

受信: 2012年6月13日 (水) 22時20分

» 主演男優賞はサウジのカリル・アル・ガムディ主審・・・2014年W杯アジア最終予選:豪州 1−1 日本 [ボヘミアンな京都住まい]
前半はアジアの強豪国同士の対決として内容的にそれなりの鍔迫り合いを見せていて、押され気味だった日本が何とか0−0で終えたのにホッとした・・・まではよかったんですけどね。レフェリーが出しゃばると碌な事にならない典型例的な試合。 2014年ワールドカップ アジア最終予選 オーストラリア 1−1 日本 ミリガンへのジャッジで帳尻合わせがくるかという予感は充分すぎるほどありましたが、終わってみてからよくよく見ると・・・収支はマイナス!(怒) 栗原レッドに今野と内田が累積で次のイラク戦に出れない、あげく後半ロ... [続きを読む]

受信: 2012年6月16日 (土) 18時27分

» 日本1−1オーストラリア〜審判次第〜 [虎哲徒然日記]
ワールドカップ最終予選。 これまで2戦は相手のレベルもあって、まあ楽勝な展開。 今日のオーストラリア戦が本番。 さすがにこれまでのようにはいかず、オーストラリアに何度 ... [続きを読む]

受信: 2012年6月17日 (日) 20時57分

« '70-80年代外国映画の展覧会 | トップページ | コロンバンのバタークリームロール »