« 「アメイジング・スパイダーマン」:善戦もライミ版を越えられず? | トップページ | 「愛と誠」:映画史に残る怪作だが・・・ »

2012年6月24日 (日)

「ミッドナイト・イン・パリ」:昔のアレンが演じたらなぁ

341568_004

映画『ミッドナイト・イン・パリ』は、パリを舞台としながらも、まさにウディ・アレン“らしい”作品。スノッブなくすぐりで、微妙に笑わせてくれ(たりくれなかったりし)ます。

341568_002

開巻早々たたみかけられるパリの街中のショットは、この街への憧憬に溢れていて、アレン・ファンなら誰もが「ああ、『マンハッタン』のオープニングのNYと同じだ」と思うことでしょう。それが「観光客目線」的なパリだとしても、それがアレンにとってのパリなのだから、それでいいのです。

341568_006

この時間と空間と有名人の自由な往来は、アレン作品では『カメレオン・マン』とか『カイロの紫のバラ』とかに近い感覚。 1920年代のパリ・・・アレンの憧れの時代って感じですね。ちゃんと台詞でくすぐってくれるところもアレン流(ブニュエルのおける『皆殺しの天使』とかね)。

341568_001

しかしながらオーウエン・ウィルソンが(小生には)ダメでした。アレンみたいなどもりがちの話し方、あたふたして物を取り落としたりしちゃう手つき、グレイのジャケットにチノパンツと、まさにアレンの身代わりとして主役を演じてますが、基本的に頭悪そう(失礼)なんだもん。 ここのところ、アレンが高齢で主役を張るのが難しいためか「あ、これアレンの役柄だよね」とわかる役をユアン・マクレガーとかラリー・デヴィッドとかいろんな人が演じてますが、いつも思うのは「ああ、これ若きアレンがやってたらなあ(がっかり)」ってこと。ないものねだりなのでしょうが、やはりウディ・アレンの個性は、誰にも真似のできないものなんですね。本作でも、「ソルボンヌで講演をするヒゲ男」にイチャモンつけたりするあたりは、アレンが演じた方がコンプレックスやら何やら複雑なニュアンスが出て、絶対面白かったろうなあと思いますもん。

でもまあ、アレンの「若いコ好き」を表したハッピーエンドが、気持ちの良い味わいになっておりました。

|

« 「アメイジング・スパイダーマン」:善戦もライミ版を越えられず? | トップページ | 「愛と誠」:映画史に残る怪作だが・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ミッドナイト・イン・パリ」:昔のアレンが演じたらなぁ:

» ミッドナイト・イン・パリ / Midnight In Paris [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click 去年のカンヌ映画祭でオープニングを飾り、 今年のアカデミー賞作品賞、9作ノミネートのうち日本で公開となる最後の1本 アカデミー賞で脚本賞、ゴールデングローブ賞作品賞受賞! 2004年、NYから舞台をヨー...... [続きを読む]

受信: 2012年6月25日 (月) 00時56分

» ミッドナイト・イン・パリ・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
真夜中のパリは、不思議の街。 ウッディ・アレンが、自らもこよなく愛すパリを舞台に描くファンタスティックな寓話。 世俗的な仕事に嫌気がさし、小説家としての再出発を志す主人公、ギルが迷い込んだのは...... [続きを読む]

受信: 2012年6月25日 (月) 00時57分

» ミッドナイト・イン・パリ [映画的・絵画的・音楽的]
 『ミッドナイト・イン・パリ』を渋谷ル・シネマで見てきました。 (1)昨年の『人生万歳!』をはじめとして、これまで何本も見ているウディ・アレン監督作品というので、だいぶ遅れてしまいましたが映画館に足を運びました。  本作は実に他愛ない内容で、1920年代のパ...... [続きを読む]

受信: 2012年7月11日 (水) 06時50分

« 「アメイジング・スパイダーマン」:善戦もライミ版を越えられず? | トップページ | 「愛と誠」:映画史に残る怪作だが・・・ »