キリンのフローズン生+α
渋谷ヒカリエ脇の外壁部分に店がある「ポチ 428」で、キリンの『一番搾りフローズン生』を飲んでみました。 この店名は渋谷だからハチ公にちなんで犬の名をってことで「ポチ」。「428」は「シブヤ」ってことなんだそうですが、「ヨツヤ」とも読めますよねえ。
都内でも限られた何店かでしか供していないというこのフローズン生。うわー、ソフトクリームみたいな盛り上がりですね。 で、飲んでみると、「あ、苦い。そうか、ビールだもんね」って感じでした。つまり視覚的にクリームソーダ風なので、脳が甘いものを予期しているのですね。そこへビール味がやってくるので、一瞬「あれっ?」っていうヘンな感じになっちゃうみたいです。泡に氷をスライスした小片が含まれている感じですが、ビール自体はそんなにキンキンに冷えてはいませんでした。まあ、この泡が蓋になって、ぬるくなりにくいってことはあるみたいですけど。 ま、話のタネに・・・ってとこですね。
で、ことのついでにキリンから出ている新ジャンル(ビールもどき)で結構気に入っている『濃い味 糖質0ゼロ』です。100ml中19kcalとカロリーオフなのに濃い味という、背反する二つの要素を両立させたスグレものです。濃い味とうたうだけに、のどごしや後味の方もなかなかです。
一方アサヒから期間限定で出ているのが、『ジャパンゴールド』。ロンドンオリンピック日本代表応援商品だそうで、金メダルを目指してのゴールドってわけですね。英国産ホップ「ファインゴールディング」を一部使用しているそうで、そこらもイギリス→ロンドンへとつながっています。そのせいか、アサヒにしては苦みがしっかりあります。でも、全体的には軽いのに苦みだけ残る感じで、味わい的には金メダルとはいかないみたいです。
| 固定リンク
コメント