小石川後楽園探訪<前編>
先日、文京区の小石川後楽園に行きました。
江戸時代初期に作られた水戸光圀ゆかりの回遊式築山泉水庭園です。
中央にある大きな池の奥で護岸工事を行っていて、せっかくの風流が台無し。
でもそれ以上に問題だったのは、東京ドームでやっていた野球の試合のアナウンスや音楽や声援。かなり大きく聞こえてました。やれやれ。
素晴らしき和庭園の向こうに、亀の甲のような東京ドームの屋根。池には亀。
池をつなぐ流れにはカモ。可もなく不可もなく鴨。
蓮の花が咲いているさまは、なかなかに結構です。
一方で、鯉が濃密にわんさかいるあたりはちょっと不気味。&川魚の臭さがありました。
で、その奥には「白糸の滝」があるのでしたー!小さめとは言え、滝だーい好き。涼しげー。
園内にはこういった茅葺の建物もあるんですよ。なかなかです。
(つづく)
| 固定リンク
コメント