« すいかと木苺のグミ | トップページ | 今日の点取占い192 »

2012年9月11日 (火)

野田地図「エッグ」:歌うふかっちゃん

Dsc_1794
NODA MAPの『エッグ』を観に、新装なった東京芸術劇場プレイハウス(池袋)に行きました。三軒茶屋の世田谷パブリックシアターに似た作りの客席です。

妻夫木聡、深津絵里、仲村トオル、橋爪功、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆そして野田秀樹と豪華な出演者たち。 そうです、ふかっちゃんを見に行ったのです。今回も舞台から6-7mの左サイドと、なかなか良い席でした。

「エッグ」という架空のスポーツ競技をめぐる物語で、休憩なしの2時間10分を一気に駆け抜けます。序盤では軽妙に、コミカルに笑いを取っていた物語が、終盤は重く恐ろしいものに変容していきます。意表を突く寺山修司。意表を突く2つ(3つ?)の東京オリンピック。 ただ、満州からアウシュビッツから石井細菌部隊から財閥から、複雑に広げながらも、その収束に当たってはやや「普通」な印象。まあ野田さんだけに、こちらの期待が大きすぎるのかも知れませんが。 いずれにしても、高いレベルで揺さぶりをかけてくれる芝居でした。

深津絵里は「歌姫」的役柄なので、篇中で8つの楽曲を歌います。なんと全曲、野田秀樹作詞・椎名林檎作曲(&助作詞)のオリジナルです。『ステキな金縛り』の“Once in a Blue Moon”を持ち出すまでもなく、ふかっちゃんは声がキレイで歌がうまいからねえ。プラス、変な「君が代」も歌ってたし・・・。相変わらずの素晴らしき舞台女優っぷりです。

映画『悪人』のコンビ復活とも言える深津・妻夫木共演ですが、ソフトなブッキーよりも仲村トオルのハード芝居が良かったですね。仲村が上半身ハダカになった時の、ギリシャ彫刻ばりの見事な胸板から腹筋には、場内の女性客が息を飲む空気が感じられました。 でもやっぱり橋爪功さんの老獪な引き出しの多さと余裕が凄いよなあ、と(サッカーで言えば、遠藤保仁ですね)。

Dsc_1797

本作のプログラムは1,000円。そしてふかっちゃんの役名であるところの苺イチエ(!)が歌う8曲入りCDアルバム『毒苺』が2,000円。両方を合わせた「BOX」が3,000円。ってことで、「BOX」買っちゃいました。 それにしても「毒」っていう字と「苺」っていう字は似てるなあ。そこらへんまで深いなあ。

|

« すいかと木苺のグミ | トップページ | 今日の点取占い192 »

コメント

こんにちは。

生深津ちゃんの歌声&仲村さんの生裸体、羨ましいです~。

どちらもすごく観たくて、大阪来ることを願っていましたが、今回は無いようで…断念。
ですので、ポスターやパンフレット拝見できて嬉しいです。
CDもあるんですね。さすが、NODA MAP、ツボおさえてる!と思いました(^^)。

WOWOWかEテレの放送、期待して待ちます☆。

投稿: みぃみ | 2012年9月25日 (火) 09時24分

みぃみさん、うらやましーでしょー。ふふ。
トオルさんのド迫力肉体に較べると、ツマブッキーは「そこそこ」良くても、むしろ貧弱に見えてしまうのでした。

投稿: 大江戸時夫 | 2012年9月25日 (火) 20時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野田地図「エッグ」:歌うふかっちゃん:

« すいかと木苺のグミ | トップページ | 今日の点取占い192 »