« あの揚げパン | トップページ | 湘南、ギリギリの2位キープ »

2012年10月 6日 (土)

リハなしよ、イタイ、よしなハリ

9月のアタマから3度目の「○十肩」が出ておりまして、左の首から肩から背中から脇から二の腕から肘下あたりまでが痛いのです。寝てても、座ってても、立っててもずっと鈍痛があり、時々チクチク痛やシビレ感もあり、上を向いてうがいがしにくいという状況。今回は「腕が上がらない」ところまでは行かなかったのですが、それにしても不快、厄介、どうにかならんかい。まあ自分の経験や他の人の話によりますと、2-3か月たって治まるまでは何をやっても気休め程度なのですが・・・。

てなわけで、ようやくハリ+マッサージに行って来ました。初めての所なのですが、パジャマに着替えて横になり患部のマッサージ(指圧っぽいやつ)を受けて少々ほぐれた所に、上半身脱いでハリを刺します。以前にも軽目、短めのハリ施術はうけたことがあったのですが、今日のはガッツリやられたので、時としてチクリとかぐわぁ~んとかの痛みもあり、ちょっとしんどかったですね。緊張して、汗いっぱいかいてしまいました。背中や脇は割と平気だったのですが、首や腕がけっこう痛かったっす。

施術してくれたのが、二十代前半、今年の4月から(初めてのお仕事として)働いているという女性だったので、いくら国家資格取得済みとはいえ、多少の不安も・・・。お話を聞いたら、専門学校での修業中には自分の体を使うのみならず、学校の友達同士で刺し合ったりもするそうです。こわいよう。

「そこが一番の大もと」ってことで集中的にやってくれた首は、固さが取れてよく回るようになりましたが、背、脇、肘下あたりの痛みはほとんど変わらない気が・・・。まあ、もともと気休めなんで、しょうがないか。

リハなしよ、イタイ、よしなハリ (回文=リハーサルなしで臨んだら、痛かったから、ハリ治療はよしたほうがいいよ)

|

« あの揚げパン | トップページ | 湘南、ギリギリの2位キープ »

コメント

4点。( ̄ー ̄)ニヤリ
ほらほら大江戸先生も、もはや回文の虜。
きなこ好きのセンセイに一句。
このきなこ子泣きの子(このきなここなきのこ)。

投稿: ピナコラ。 | 2012年10月 9日 (火) 01時25分

ピナコラはん、意味がなさ過ぎて回文としての質が低ーい!
1点。 (そして、特にきなこ好きってほどでもないんすけど・・・)

投稿: 大江戸時夫 | 2012年10月 9日 (火) 23時14分

わかったよう。
じゃ、これでどうです?「の」、いれてみた。
このきなこの粉、きのこ!
(このきなこのこなきのこ)、オエッ!
ってえのは。ダメ?

投稿: ピナコラ。 | 2012年10月10日 (水) 01時42分

だめ。
せめて、これぐらいやらないと ↓
粉危機、無ききなこ(こなききなききなこ)
・・・貿易が途絶えて粉類の備蓄が危機的状況、今は店頭から姿を消したきなこのことを思う。

投稿: 大江戸時夫 | 2012年10月10日 (水) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リハなしよ、イタイ、よしなハリ:

« あの揚げパン | トップページ | 湘南、ギリギリの2位キープ »