« チロルチョコの新作たち | トップページ | 「フランケンウィニー」アート展 »

2012年12月19日 (水)

「恋のロンドン狂騒曲」:アレンの欧州制覇進行中

342916_002

映画『恋のロンドン狂騒曲』は、ウディ・アレンが『それでも恋するバルセロナ』と『ミッドナイト・イン・パリ』の間に撮った作品。バルセロナーロンドンーパリとヨーロッパ観光旅行のようですね(この順番では回らないでしょうけど)。2012年の新作はローマが舞台なんだそうです! 次はドイツか?

342916_004

本作では監督に専念しているアレンが、もう「余裕」の仕事ぶり。女4人+男4人がついたり離れたりしながら繰り広げる大人の人間模様。 こちらは「そうだよねえ」とか「なるほどねえ」とか「わお!」とか、巧さに感心しながら観てていれば、さっさと終わっちゃいます。恋のかけひきや微妙な心情のリアルで繊細な描写は、まさにアレンならではの名人芸です。

342916_001

そしてエンディングはもろもろとっちらかったまま。むしろ不安の雲が垂れこめてきて、「あーあ、人生ままならない」もしくはそれ以上のデスパレート状態での劇終。うーん、「恋のから騒ぎ」ですねえ。

342916_003

ナオミ・ワッツとフリーダ・ピントが極めて魅力的に(美しく)撮られていました。最近はペネロペ・クルズとかフリーダとか、エキゾチック美女をキャスティングしてくるアレン翁であります。 そしてジョシュ・ブローリンが極めてサイテーに撮られているのでありました。

|

« チロルチョコの新作たち | トップページ | 「フランケンウィニー」アート展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「恋のロンドン狂騒曲」:アレンの欧州制覇進行中:

» 恋のロンドン狂騒曲 / You Will Meet a Tall Dark Stranger [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click NYでの撮影にこだわってたウディ・アレン監督が その他の国を舞台に撮り始めて早、数年。 今年公開になり、大評価を受け現在DVDがリリースしたばかりの「ミッドナイト・イン・パリ」 に続く、ではなくてこ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月20日 (木) 01時11分

» 恋のロンドン狂騒曲 [映画的・絵画的・音楽的]
 『恋のロンドン狂騒曲』をTOHOシネマズシャンテで見ました。 (1)『映画と恋とウディ・アレン』のなかで紹介されていた本作が公開されたというので映画館に行ってきました。  本作は、ウディ・アレン監督の最新作『ミッドナイト・イン・パリ』より一つ前の作品、邦題...... [続きを読む]

受信: 2012年12月20日 (木) 04時47分

» 恋に浮かれる大人たち [笑う社会人の生活]
1日のことですが、映画「恋のロンドン狂想曲」を鑑賞しました。 離婚した老夫婦と危機的状況にあるその娘夫婦 2組のカップルを軸にしたラブコメディ 監督はウディ・アレンということで ユーモアと皮肉を効かせていて ただのラブコメにあらず 本作も人間の可笑しさが ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月29日 (土) 12時41分

« チロルチョコの新作たち | トップページ | 「フランケンウィニー」アート展 »