« 目黒川ランニング | トップページ | 鬼のチョコ棒 »

2013年2月 3日 (日)

「みなさん、さようなら」:3女優がステキすぎる!

342769_004

映画『みなさん、さようなら』は、中村義洋監督のこれまでの最高作でしょう。世間での評価ほどにはこの監督を買っていない大江戸ですが、今回もそんないうまくはないのですが、でも魂のこもった一作でした。

342769_006

中村監督の良きパートナーである濱田岳(24歳)が、12歳から30歳までを一人で演じきるってのが只事ではないですよね。まさに彼ならでは。特に12歳がそれなりに、らしく見えるってのは何なの?子供料金で電車乗れるの?

342769_002

1981年からの時代考証が、小道具や衣装やヘアメイクを通じて的確に描かれます。大山倍達の使い方なども、上出来ですね。 とにかく「濱田岳を見る映画」になっちゃってます。

342769_001

でも小生としては、素敵な3女優にすっかりやられました。大塚寧々、倉科カナ、波瑠、大好きな3人がそれぞれに最高の表情とナチュラルな演技を見せてくれます。3人そろい踏みでこんなに素敵ってのは、大江戸の映画人生中でもあったかなかったかってぐらい珍しいことです。 大塚寧々さんの涼やかさと限りないやさしさ。倉科カナさんの愛くるしさと聖母のごとき輝き。そして濱田くんに次いで長い歳月の変化を演じた波瑠さんの、少女から大人の女への多様な顔。波瑠って、昨年の『BUNGO』内の1篇「幸福の彼方」でも感心しましたけど、涼しげなニュアンスと確かな演技力と大器の予感を併せ持った、素晴らしい女優ですよね。本作でも、メガネの高校生時代の彼女なんか、ドキッとするようなセンシュアルな部分まであって最高じゃないですか!

342769_009_2

こんな美女たちに囲まれてるなんて、うらやましすぎるぞ濱田くん! まあ、ファンタジーってとこですよね。甘く切ないファンタジー。そしてブラジル少女をめぐる正義と力のファンタジーも。 うーん、愛すべき佳品であります。 

342769_009

|

« 目黒川ランニング | トップページ | 鬼のチョコ棒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「みなさん、さようなら」:3女優がステキすぎる!:

» みなさん、さようなら [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
みなさん、さようなら (幻冬舎文庫)一生団地から出ないと決めた青年の孤独と成長を描く「みなさん、さようなら」。団地という閉じた世界で時代の変遷を描く演出が上手い。悟は12歳 ... [続きを読む]

受信: 2013年2月 3日 (日) 23時16分

» みなさん、さようなら(2013) [佐藤秀の徒然幻視録]
懐古厨なのかトラウマなのか 公式サイト。久保寺健彦原作、中村義洋監督、濱田岳、倉科カナ、永山絢斗、波瑠、田中圭、ベンガル、大塚寧々、安藤玉恵、志保、ナオミ・オルテガ。 ... [続きを読む]

受信: 2013年2月 3日 (日) 23時21分

» 【みなさん、さようなら】正義無き力は暴力、力無き正義は無能 [映画@見取り八段]
みなさん、さようなら   監督: 中村義洋    出演: 濱田岳、倉科カナ、永山絢斗、波瑠、ナオミ・オルテガ、田中圭、ベンガル、大塚寧々 公開: 2013年1月26日 2013年2月1日。劇場観賞。 原作は久保寺健彦氏の同名小説。 あまり多くはネタバレしないで見た方がいい…... [続きを読む]

受信: 2013年2月 4日 (月) 03時07分

» 『みなさん、さようなら』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「みなさん、さようなら」□監督 中村義洋□脚本 林 民夫、中村義洋□原作 久保寺健彦 □キャスト 濱田 岳、倉科カナ、永山絢斗、波瑠、田中 圭、大塚寧々、ベンガル■鑑賞日 1月26日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満...... [続きを読む]

受信: 2013年2月 5日 (火) 08時14分

» 『みなさん、さようなら』 団地の復権 [映画のブログ]
 『ふがいない僕は空を見た』はとても面白い映画だった。  だが、いささか気になったのが団地住まいの少年を巡るエピソードだ。  団地のヤツらは素行が悪いとさげすまれ、貧しい少年は今日食べるものもな...... [続きを読む]

受信: 2013年2月10日 (日) 20時41分

» みなさん、さようなら [映画的・絵画的・音楽的]
 『みなさん、さようなら』をテアトル新宿で見ました。 (1)昨年の大層面白かった『ポテチ』と同じ監督(中村義洋)‐主演(濱田岳)の組合せということで、映画館に足を運びました。  物語は、小学校卒業式の前日の出来事がトラウマになって、団地(実に大きな団地で、...... [続きを読む]

受信: 2013年2月14日 (木) 05時49分

» みなさん、さようなら [単館系]
みなさん、さようなら テアトル新宿 1/26公開 1981年、小学校を卒業した13歳の悟(濱田岳)は、担任教師の静止を振り切り 団地の外へ一切出ずに生活していくことを宣言する。 才色兼備な隣人の松島(波瑠...... [続きを読む]

受信: 2013年2月18日 (月) 22時43分

« 目黒川ランニング | トップページ | 鬼のチョコ棒 »