湘南ホーム開幕戦と新BQ
Shonan BMWスタジアム平塚でのホーム開幕戦は、なぜか夜7時のキックオフ(暖かい日で良かった)。ベルマーレvs.サガン鳥栖は在日韓国人監督と韓国人監督との変則コリアン・ダービーでもあるのです。
スコアレスの前半はうーん、両チームつばぜりあいでもどかしい印象。後半に期待がかかったわけですが・・・、果たせるかな後半5分にキリノの粘ったクロスを梶川が決めて先制!スタジアムは盛り上がります。
しかし、そのまま一進一退だった82分に鳥栖にやられて、結局は1-1でドロー・勝ち点1を分け合う形。まあ妥当な結果と言えるでしょう(もちろん勝てた試合と言うこともできますけど)。
マリノス戦に続いてみんなよく走ったと思います。やはり走ってなんぼのベルマーレ・サッカーです。勝利のダンスは持ち越しとなりましたが、まずは勝ち点1を手に入れました。ここからです。ハッキリ言って、2010年のチームよりは確実に上だと思います。
で、今日は新しいベルマーレクイーン4名のお披露目でもありました。
大きなIDカードをぶらさげて手を振りながら、ハーフタイムに競技場内を1周です。
今年の4人、なかなかいい感じです。
小さくて暗い写真ですみませんが、試合中は「定位置」のベンチ裏スタンド下での応援。ベンチコートはまだ彼女らのサイズのものが用意されてないみたいで、足もとまで来るデカイやつ(選手用でしょうね)を着てました。
チョウ監督の後ろでずっとタテノリジャンプで頑張ってました。熱心さが伝わります。左端の子なんか、そのうちベンチコートを脱いでユニ姿になってました。今年は出来るだけ多くの「勝利のダンス」を踊らせてあげたいものです。
| 固定リンク
コメント
それはそうと、頭にビスケットを乗せているような着ぐるみが気になります。湘南のキャラなんでしょうか?
一度正面から全身を拝見したいもんです。
投稿: risi@いけばな | 2013年3月11日 (月) 08時06分
risi様、あれはですねえ、ビスケットじゃなくて「王冠」なんです。湘南ベルマーレのマスコットの「キングベルⅠ世」はJリーグでも唯一の神様キャラなんです(しばしば「おじいちゃん」よばわりされますが・・・)。
投稿: 大江戸時夫 | 2013年3月11日 (月) 23時39分