« 「桜、ふたたびの加奈子」:円環と映像センス | トップページ | 「リーガル・ハイ」のスペシャルが最高! »

2013年4月12日 (金)

「キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け」:さすがのスーザン姐さん

344740_008

映画『キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け』は十年前だったらもっとキチンと公開されたであろうメジャーなハリウッド映画。リチャード・ギア、スーザン・サランドン、ティム・ロスと、スターがそれぞれ良いですね。ただ、この作品ネタバレなしには書けません。

344740_002_2

(以下全面的にネタバレあり) 一方では投資の失敗で会社が窮地、もう一方では自動車事故で愛人を死なせる・・・と、もう13日の金曜日仏滅大殺界的なドツボ状況の主人公。特に後者は、状況から言って、「隠すのムリでしょ、いくらなんでも」ってところを・・・必死でやっちゃうんですよねー。当然刑事なんかはすぐにピンときちゃうわけですけど、このデスパレートな状況がどうなるのかというサスペンスが結構面白いんです。

344740_005

ギアの奥さんがスーザン・サランドンなんで、ここらはある意味予想通りの展開になっていきます。(役の上で)大物であるギアを掌の上で転がせるマダムってことで、これ以上の適任はいないキャスティングです。夫が愛人を(事故ですが)殺しちゃったことなんかみじんも気にしていない、そんなビッチの1人や2人死んだってどうでもいいって感じが、さすがとしか言いようがありません。『クラウド・アトラス』では顔に絵が描いてあったりで、なんだかよくわからないスーザンでしたが、今回は久々にゴージャス感が漂って堂々とステキです(腹周りあたりがちょっと気になりましたが)。ま、最終的にはギアが「鵜飼いの鵜」になりながらも、名誉や人生は保たれたので、スーザン姐さんのコントロールが見事!としか言いようがないわけですが・・・。

344740_001
ギアが家で「マッカラン25年」を飲むシーンがあり、「へー、12年あたりしかしらないぜ。さすがは金持ち」と思って調べてみたら、なんと1本85,000円もするのですね! うーん、さすがは「キング」です。

|

« 「桜、ふたたびの加奈子」:円環と映像センス | トップページ | 「リーガル・ハイ」のスペシャルが最高! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け」:さすがのスーザン姐さん:

» 映画:キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け Arbitrage 寅さんではないリチャード・ギア 修羅場の5日間 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
主演はリチャード・ギア。 日本で今の彼のイメージは、山田洋次監督演出のコマーシャル「寅さん」だろうか(笑) その彼が、この映画ではなかなか怪しい人物を演じる。 自分の投資会社を運営し、NYリッチ生活を満喫する経営者。 なのだが! 同時に以下の2つが、わ...... [続きを読む]

受信: 2013年4月13日 (土) 00時59分

» キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け / Arbitrage [勝手に映画評]
マンハッタンでの株取引を描いた作品としては、『ウォール街』、そしてその続編の『ウォール・ストリート』があるが、これは株取引ではなく、ヘッジ・ファンドを巡るやり取り。 リチャード・ギア、文句の付けようがないくらいダンディーですね〜。まぁ、それは言わずもが...... [続きを読む]

受信: 2013年4月13日 (土) 08時06分

» キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け [キノ2]
★ネタバレ注意★  ニコラス・ジャレッキー監督、 リチャード・ギア主演のサスペンス。  リチャード・ギア、随分久しぶりな気がするけど、2010年に『クロッシング』で会ってるので、それほど久しぶりでもない模様。今回は老いを意識する60代の役だけど、このひとってずっと若い頃から白髪(銀髪?)だったので、そんなにひどく老け込んでは見えなかったです。あんまり外見が変わらないタイプ?  原題の “Arbitrage” っていうのは、ヘッジファンドの採用する投資戦略のひとつで、日本語で言うと「... [続きを読む]

受信: 2013年4月13日 (土) 18時15分

« 「桜、ふたたびの加奈子」:円環と映像センス | トップページ | 「リーガル・ハイ」のスペシャルが最高! »