東アジア選手権、女子は3連覇を逃す
サッカー東アジア選手権、優勝を決める女子の最終戦は日本vs.韓国戦。韓国はホームだというのに、女子サッカーの人気は低いようで、サポーターの数は少なく、むしろ日本に負けるほど。でもプレイは熱く、ぐいぐい来ました。
前半の日本はその「ぐいぐい」を受けちゃった印象。せっかく先発させた岩渕をはじめ、前の方の選手がなかなかボールを持てません。そしてチ・ソヨンのFKで先制され、後半にもチ・ソヨンにやられて0-2になってからです、ようやく必死の攻撃スイッチが入ったのは。それからは日本が怒涛の攻めでしたが、クロスバーやポストや中国審判団が味方してくれなかったこともあり、大儀見の1点止まり。悔し過ぎる敗戦となりました。
やはりゲーム全体を通しての「必死の力」で韓国が上回った、そして大会のスケジュールのあやで、中2日の韓国に対して日本は中1日というタフな日程になってしまった、ということでしょうね。とにかく「勝てば優勝」というシンプルなゲームだったのに、キャプテン宮間が述べたように「自分たちで難しい試合にしてしまった」感じでした。言っても詮なきことですが、「近賀、鮫島の両サイドがいたら」とか「澤がいたら」と思わずにはいられないところです。やはりレギュラー級と控え組との実力差が、ちょっと大き過ぎます。
田中陽子や猶本ら「ヤングなでしこ」世代がが早く成長してくれないと、大変なんです。ノリオもつらいよ。
| 固定リンク
コメント