「ローン・レンジャー」:白塗りジョニデは「面白い」(しゃれ)

映画『ローン・レンジャー』は、あの『パイレーツ・オブ・カリビアン』の、もっと言えばあの『ザ・メキシカン』のゴア・ヴァービンスキー監督だけあって、大味で話術も下手。だけど、娯楽作品としては、派手にいろいろやって、何とか及第の線にまでは持ってってます。

そして主役のアーミー・ハマーに魅力が足りない分、いつもながらのジョニー・デップの白塗り大作戦で、「面白い」(あ、シャレです。いちおう)ゾーンに持って行っちゃうという作風。ほとんどズルですね。 今回の白塗りは歌舞伎の隈取り風でありました(見得を切っていただきたかった。できれば飛び六方とかも)。

本作の魅力は言っても、クライマックスの大列車追跡に尽きます。その圧倒的な知恵と工夫とド迫力は、キートンやインディアナ・ジョーンズといったアメリカ映画の歴史を背負いながらも前へ進めていて、お見事!極論すればここを見るためだけの映画だけど、ま、それもまたよし。
そうそう、あの「ハイヨー、シルバー!」っていうフレーズは、何か分からずに刷り込まれていましたけれど、コレだったのね。なんか「うまーのマークのさーんこうしょ」みたいな決めポーズでもあったし・・・。
そして本作でブレイクを狙った(割には誰も使っていない)「キモサベ」=友だち っていう言葉を聞くと、小生は「キモサベポン太」さんを思い出してしまうのです。ちなみにこんな方です ↓
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AD%E3%83%A2%E3%82%B5%E3%83%99%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%BF
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ローン・レンジャー」:白塗りジョニデは「面白い」(しゃれ):
» 【ローン・レンジャー】倍返しだっ! [映画@見取り八段]
ローン・レンジャー~ THE LONE RANGER ~ 監督: ゴア・ヴァービンスキー 出演: ジョニー・デップ、アーミー・ハマー、ヘレナ・ボナム=カーター、トム・ウィルキンソン、ウィリアム・フィクトナー、バリー・ペッパー、ジェームズ・バッジ・デール、ルース・…... [続きを読む]
受信: 2013年8月20日 (火) 01時59分
» 『ローン・レンジャー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ローン・レンジャー」 □監督 ゴア・バービンスキー□脚本 ジャスティン・ヘイス、テッド・エリオット、テリー・ロッシオ□キャスト ジョニー・デップ、アーミー・ハマー、トム・ウィルキンソン、ウィリアム・フィクトナー、バリー・ペッ...... [続きを読む]
受信: 2013年8月20日 (火) 08時02分
» 映画:「ローン・レンジャー」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成25年8月7日(水)。 映画:「ローン・レンジャー」。 監 督:ゴア・ヴァービンスキー 音 楽:ハンス・ジマー キャスト: トント(ジョニー・デップ) ジョン・リード/ローン・レンジャー(アーミー・ハマー) レイサム・コール(トム・ウィルキンソ…... [続きを読む]
受信: 2013年8月20日 (火) 09時34分
» ローン・レンジャー [象のロケット]
テキサス・レンジャーの兄を殺され自らも凶弾に倒れた元検事のジョンは、コマンチ族の悪霊ハンター、トントによってローン・レンジャーとして甦った。 二人の共通の敵は脱走した無法者のキャンベルディッシュ。 法に基づく正義の執行を求めるジョンと、復讐のために手段を選ばないトントは、対立しながらも敵を追い詰めてゆくのだが…。 サスペンス・アクション。 ≪世界を救うのは、正義か? 復讐か?≫... [続きを読む]
受信: 2013年8月20日 (火) 16時44分
» ローン・レンジャー : キモサベの意味がどうでもよくなる位面白い [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
J2札幌に、ベトナム人初のJリーガーが誕生しました。広島とは関係のない話ですが、少しだけ興味わきますよね。あくまでも私見ですが、Jリーグのレベルアップのため、アジア人に関 [続きを読む]
受信: 2013年8月21日 (水) 13時56分
» ローン・レンジャー(2013) [佐藤秀の徒然幻視録]
テロリストのキモサベ
公式サイト。原題:The Lone Ranger。ジョージ・W・トレンドル、フラン・ストライカー原作、ゴア・ヴァービンスキー監督。ジョニー・デップ、アーミー・ハマー、ヘ ... [続きを読む]
受信: 2013年8月21日 (水) 22時56分
» ローン・レンジャー [とりあえず、コメントです]
ラジオドラマからテレビドラマ、映画と何度も映像化されてきた人気冒険ストーリーを 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのスタッフが映画化したアクション・アドベンチャーです。 予告編を観た時から、トントに扮装したジョニー・デップが楽しそうだなあと気になっていました。 壮大な風景と細かいユーモア、そしてラストの怒とうのアクションが楽しい作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2013年8月22日 (木) 08時55分
» ローン・レンジャー・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
大西部の光と影のクロニクル。
1933年にラジオドラマとして始まり、以来80年の歴史を持つ往年の人気シリーズ「ローン・レンジャー」のリメイク。
基本的なキャラクターや設定は嘗てのテレビシリーズを踏襲...... [続きを読む]
受信: 2013年8月22日 (木) 23時26分
» [映画『ローン・レンジャー』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆朝一で観てきました。
かなり堅実に作られ、アクションも豪快でありながら、往年の「追っかけっこ」的な、登場人物の個性を活かしたもので良かったっス。
主役の生真面目な保安官を差し置いて、相棒のインディアンの呪術師が目立っているが、
そのジョニー・デ...... [続きを読む]
受信: 2013年8月23日 (金) 14時23分
» [☆☆☆★★][映画]「ローン・レンジャー」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
1933年のラジオドラマ放映以降、様々なジャンルにメディア展開され、今なお広く愛される伝説的西部劇を、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのゴア・ヴァービンスキー監督、「白雪姫と鏡の女王」のアーミー・ハマー×ジョニー・デップ主演で映画化。 我々世代... [続きを読む]
受信: 2013年8月28日 (水) 19時17分
» ローン・レンジャー Hi-yo!Silver! [労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜]
【=42 うち今年の試写会5】 実は「ローンレンジャーってなに?」、「アメコミのヒーローの映画化なのかな」って漠然と思いつつ、ジョニデでディズニーだからきっとおもしろいやろ〜ってそんな感じで観に行ってみた。
幼い頃に遭遇した悲しい事件への復讐をもくろむ...... [続きを読む]
受信: 2013年8月30日 (金) 13時02分
» 『ローン・レンジャー』 歴史を踏まえた工夫 [映画のブログ]
かつてダグラス・フェアバンクスやエロール・フリンが主演して人気を博した海賊映画。
だが、それが作られたのは、せいぜい1950年代までだろうか。20世紀後半になると海賊映画はめっきり減ってしまい、た...... [続きを読む]
受信: 2013年8月31日 (土) 02時42分
» 「ローン・レンジャー」 [ここなつ映画レビュー]
別にジョニー・デップの大ファンという訳でもなく、TVCMに踊らされた訳でもなく、最近になって息子がようやく「パイレーツ・オブ・カリビアン」の面白さにはまり出したため、「楽しく」「愉快な」映画を息子と一緒に観たくなり、繰り出した、という事。西部活劇は好きなジャンルでもあるしね。
少しネタバレです。
物語は、さびれた遊園地の、これまたさびれた西部時代の展示会場で、何の気なしに見に来た少年に、展示品の一部の筈のネイティブ・インディアンが動き出し、回想録を語り出す所から始まる。
時... [続きを読む]
受信: 2013年9月 3日 (火) 17時20分
コメント