« セブンイレブンの名作「塩むすび」 | トップページ | 塩とうどんのキャラメル »

2013年8月14日 (水)

日本2-4ウルグアイ:収穫と課題

キリンチャレンジカップの日本-ウルグアイ戦は、またしても日本の守備崩壊で2-4の敗戦。まあウルグアイの「個の力」が凄いことは確かですけれど、それよりもとにかくミスを、スキを、見逃がしません。1点目なんて、日本が押し続けているさ中の「やらなくてもいい点」。結局みんなコンフェデの反省に基づいた修正なんか、できていないわけです。 吉田麻也なんて軽いプレイで失点して茫然としていたら、すぐに伊野波と替えられちゃいました。酒井高徳もミス多かったし、困ったもんです。 DF陣がとにかくいつでも速攻に対応できないし、やっちゃいけないところでミスをしてしまう(かっさらわれてしまう)、最後の最後で間に合わない・・・ここらが一向に改善されないのです。

でも「攻撃的チーム」として、前の方は相変わらず好調。ボールもよく回り、多くのチャンスを作っていました。仲良く1点づつ取った香川、本田もなかなかのコンビネーションを見せていましたし、ワントップ先発の柿谷や、後半柿谷に替わって入った豊田も、そして岡崎も、みんなそれぞれの持ち味を発揮して健闘していたと思います。新たなワントップ候補の二人はというと・・・柿谷のトラップは天才的ですねー。大江戸のサッカーにおける悟りは「サッカーって、突き詰めると最後はトラップ」なのですが、彼のFWとしてのトラップ、そこからシュートへの流れはもう最高です。 一方の豊田も、ポストプレイができて、ファウルももらえて、守備も献身的に行って、高さもあるという重宝な芸風。二人とも、来年のW杯には絶対必要な駒だと思います。

でも最高に良かったのは、やはり遠藤! あの視野、あの落ち着き、あの技術、あの勝負勘・・・、確かに「絶対に替えの効かない」最重要選手です。

ああ、それにしてもあと10か月足らず。センターバックはどうすればいいのでしょうか・・・? 山口蛍のコンバートなんてのはいかがでしょうか?

 

|

« セブンイレブンの名作「塩むすび」 | トップページ | 塩とうどんのキャラメル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本2-4ウルグアイ:収穫と課題:

» 8月14日の高校野球とプロ野球とサッカー日本代表ウルグアイ戦の件を前振りに、@yonda4 4344022505[日本よ、いったい何を怖れているのか] [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
まずは、昨日の高校野球とプロ野球の結果から。 【第95回全国高校野球選手権記念大会(第7日・二回戦)】 第1試合:秋 田 商 0-5 富山第一 第2試合:済美(愛媛) 9-7 三  重 第3試合:常葉菊川(静岡) 5-3 有田工(佐賀) 第4試合:日  川(山梨) 3-4 …... [続きを読む]

受信: 2013年8月15日 (木) 09時46分

» ボロ負けやんけ! [虎党 団塊ジュニア ブログ 弐号機]
やられたら やり返す 半返しだ! 昨シーズン、ナポリでセリエA得点王の パリSGカバーニを欠いたウルグアイに サッカー日本代表は2-4で敗戦した。 「4...... [続きを読む]

受信: 2013年8月15日 (木) 13時46分

» ボロ負けやんけ! [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
やられたらやり返す半返しだ!昨シーズン、ナポリでセリエA得点王のパリSGカバーニを欠いたウルグアイにサッカー日本代表は2-4で敗戦した。「4失点で済んでまだマシだったと... [続きを読む]

受信: 2013年8月15日 (木) 13時46分

» フォルランとスアレスの刃は鋭かった・・・国際親善試合:日本 2-4 ウルグアイ [ボヘミアンな京都住まい]
これでカバーニが負傷欠場してなくてフォルラン、スアレスと3人揃い踏みだったらどうなってたことやら・・・(苦笑)。前回W杯の強豪とはいえ現在南米予選では5位(4位までがストレートイン、5位はプレーオフだったかな?)でお尻に火がついちゃってる状況のウルグアイが現状のコンディションで最善の本気モードでもって試合に臨んでくれたことに大いに感謝したいです。試合の流れがある程度決まった段階で2トップ下げるかと思ってたら、タバレス監督は2人とも90分フル出場させちゃいましたしね。 「俺達はブラジルに行きたきゃ残り... [続きを読む]

受信: 2013年8月16日 (金) 14時29分

« セブンイレブンの名作「塩むすび」 | トップページ | 塩とうどんのキャラメル »