社会科見学出来たてケンちゃん=豆腐
スーパーで売ってた『社会科見学出来たてケンちゃん』です。98円でした。何かというと、豆腐です。薄べったいんです。5mmぐらいかなあ。で、3ポーション入り(豆腐だけど「丁」って感じじゃないのです)。
なぜ「社会科見学」かというと、こいつを家で食すまでに5つの“工程”が必要ってことらしいんですけど、うーん、だからって「社会科見学」って?? ピンと来ません。
しかも5つの工程ってのが、どうも・・・。 1.鍋に水を入れる→2.沸騰したら→3.火を止める→4.容器ごと入れて→5.3分間で出来あがり っていうんですから。ね、微妙でしょ。 普通2と3は同時だろ、とか、容器ごと入れるって「どこに」だよ? とか、ツッコミやすいゆるさです。
でも味はまあまあ合格。あっためてから、「そのまま」「塩」「塩+わさび」「わさびだけ」「醤油+わさび」といろんなパターンで味わってみましたが、この値段にしてはどれもまずまずおいしゅうございました。「焼肉のタレとラー油で麻婆豆腐に変身」と書いてありますので、そのうち試さないとね。
ちなみにこの人が「男前」なんだそうです。ウインクしてます。
| 固定リンク
コメント