バビーズのパイ
松屋銀座のB1食品催事場で1週間の限定出店で出ていたバビーズ(Bubby's)というお店のアップルパイとチェリーパイを買いました。実は、ニューヨーク特集というこの催事に出ている別のお店の「クロナッツ」(クロワッサン生地で作ったドーナッツ。先日の『モヤモヤさまぁ~ず2』でもロサンゼルスのお店が紹介されていた)という商品を買おうとしたのですが、なんと「本日分は売り切れました」の貼り紙が! で、しょうがないので、こちらを買ったって寸法です。
1ピース500円とか550円とかなのですが、大ぶりで、アメリカーンな感じで、あのアンナミラーズのパイを彷彿とさせます。そして、右の写真の通り、フィリングがかなりぎっしりです。いいね。
チェリーパイって、『ツイン・ピークス』以来偏愛してるんですよねー(ダイアン)。赤いチェリー汁で、パイ皮までもが赤く染まってるあたりが、とてもステキです。でも、大抵のチェリーパイは酸味が甘さを凌駕していて、大江戸的にはちょっとムムムなのです。すっぱいのきらいなもんで。これも、もう少し甘ければ最高だったのに。
そこいくとアップルパイの方はリンゴがしっかり甘くて、大変結構でした。ま、好みとしてはカスタードも入っているマミーズのアップルパイの方がもっと好きですけど、これはこれでアメリカンパイの王道で、ベリーナイスです。 パイ、いいよなー。みんなももっとパイを食べましょうよ。
| 固定リンク
コメント